Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
177
view
全般

ホンダのフリードとエアウェイブについて。似た様なタイプのワゴン車です...

ホンダのフリードとエアウェイブについて。似た様なタイプのワゴン車ですが、メーカーとしてはそれぞれどういった客層を狙ってるのでしょう? 何故同じ様なタイプの車種を出す必要性があるのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4986日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
フリードに乗っていますがエアウェイブと似てますかね?

5ナンバーサイズで1500CCエンジン搭載で開発ベースになったシャーシがフィットという共通点はありますが、、、


まだ、ストリームとエアウェイブなら似ていると思いますが、スライドドア搭載でやや背高なフォルムで7人や8人乗りの設定があって家族向けのフリードを検討する人の多くは、低背で最大5人乗りであるエアウェイブを検討しないと思いますよ。似ている部分を探すほうが難しいです。




現行のストリームに昨年5人乗りバージョンが設定されたこともあり、今年の夏にエアウェイブは生産終了モデルになりましたね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
38
Views
質問者が納得トルコン装着で無いホンダのCVT車は出ます、エアウエイブに出ないと確信できるモデルは存在しません、出る恐れは全てに有ります。 ウイングロードはトルコンATなのでジャダー発生は有りません。 但し、エアウェイブのジャダーは壊れる訳では有りません、車の癖と割り切れば壊れる事は無いです、その癖が許せないと言うならそれまでですが。
3052日前view38
全般
21
Views
質問者が納得エアウェイブは前モデルフィットの時点で消滅しました。 2代目フィットに全長を伸ばしたワゴンモデルを「フィットシャトル」の名で売り出していました。 販売台数はそれほどでも有りませんでしたが、意義のある良い車だったと思います。 FIT3になって新ハイブリッドの搭載などデザインも刷新されました。 顔やサイドのラインを見てもフィットの派生モデルでフィットシャトルである事は間違いありません。 呼び名はフィットを省こうが関係ないと思います。 ちなみに正式名でフリードに対してフリードスパイクも有りますが、ボデ...
3331日前view21
全般
101
Views
質問者が納得ぼったくりとは思いませんが ディーラーは過剰請求と思います 無知な人は 車の事を知らないから ディーラーは ここを変えた方が良いですよ と進め 解らないから ではお願いします というパターン ディーラーが間違っているとは思いませんが安全の為に・・ でも実際はまだ変えなくても良い 事が多々私の場合はありました(笑) だから交換部品を見て 立ち会って判断するのも良いかと思います もちろん知識がないと駄目ですがね それから自分で車検をするようになり1台23年乗ってます 2000cc5ナンバーで車検代も6万ぐ...
3575日前view101
全般
98
Views
質問者が納得①は量がギリギリなら、早めに交換を!値段も妥当です。 ただ同じ値段払うなら、もっといいオイルで工賃無料の量販店はたくさんあります。 ②は車検時には換えましょう。湿気を吸収しやすい液体です。 量販店では工賃+部品代で 3,400円ぐらい。 ③は本当に滲んでましたか?会社によっては、年数で交換を決めていて、全く漏れてないことがほとんどです。漏れない車はずっと漏れません。たとえ漏れだしても激しくは漏れません。 普通は③の工賃のなかに②の工賃が含まれます。 ④は見た目 ちぎれているなら換えましょう(拭き取りが...
3574日前view98
全般
242
Views
質問者が納得キーレスの電池を交換した時に初期設定をしなければいけない 車種と何もしなてもいい車種があります。 初期設定とまでいかなくても何かしないと反応しないことも あるようで、私のホンダもそうでした。 何をしたのか覚えていませんが車内に入っていじっていたら 使えるようになりました。 ディーラーに電話で問い合わせれば教えてくれると思います。
3863日前view242

取扱説明書・マニュアル

2801view
http://www.honda.co.jp/.../30SLA6311_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A