Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
346
view
全般

ホンダ ストリームのウォッシャー液が出ない。どうすれば良いの??? ...

ホンダ ストリームのウォッシャー液が出ない。どうすれば良いの??? ホンダ ストリーム 14年式なので新型ではありません。
中古で購入して気付いたのですが、後ろ(リア)のウォッシャー液が出ません。
穴に何か詰まっている様子も無いのですが。

フロントガラスの所は普通に出ます。
ボンネットのタンクには補充済みなのですが・・・。

リア用のタンクが別のところにあるのか?
単に故障なのか?

わかるかた教えてください。
Yahoo!知恵袋 5214日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
大体の車はタンク一つで、ポンプモーターが、前後用で2つついています。

原因として、
1、ヒューズ切れ(車両により、有るもの、無いものあります。)

2、ポンプモーター破損。イグニッションONで、静かな所で窓をあけて、リアウオッシャーを稼働させた時に『ウィーーーン』って音がすれば、モーターは稼働しています。

3、配管の詰まり
噴射口を含め、配管の詰まりが考えられます。

通常はエアーなどで、吹いてあげると、直りますが、リアは配管のが長いためにエアで吹くと圧力で、配管が途中で抜けてしまい、えらい目にあうことが考えられますので、車屋さんにやってもらいましょう。


ウオッシャートラブルはこれくらいかと思いますよ
Yahoo!知恵袋 5212日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得トヨタ自動車は安全でもなんでもないしボディはパクるしなのになぜ人気があるのかも分からない。 HONDAのがハイブリッド+センシング+走行力すべて優れている。
2909日前view18
全般
29
Views
質問者が納得単純にヒューズ切れなんじゃないの
2948日前view29
全般
19
Views
質問者が納得>これは故障なんでしょうか? 「仕様」です 「故障」ではありません.... ....と突っ張ったPCメーカーが昔あったような.... まぁそういうモンでしょう
3373日前view19
全般
21
Views
質問者が納得>A/C on で3分間(スプレー缶1本)噴射してしまいました。 噴射した後、すぐにファンを回したらたぶん大丈夫。 ほかのエバポレータークリーナーではファンの汚れを落とすためにファンを止めた状態で噴射して数分放置の後ファンを回す製品があります。
3094日前view21
全般
6
Views
質問者が納得では、電磁クラッチに直接12vぶち込んだらどうなるの?
3273日前view6

関連製品のQ&A