Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
106
view
全般

ホンダは多品種少量生産メーカーへと舵を切ったのでしょうか? それで採...

ホンダは多品種少量生産メーカーへと舵を切ったのでしょうか?
それで採算は取れるの?経営は成り立つの? 大丈夫でしょうか。

最近のホンダの新型車を見ていますと、
1車種で台数を多く売ろうとは、初めから思っていらっしゃらない様子で、
例えば最近の、新型ジェイドの価格も、月販5百台くらいを見込んでいらっしゃる?

新型Nスラッシュも、価格設定が高くて、庶民には手が出ないし。
間もなく発売のS660オープンも、2人しか乗れなくって最初の発売月以降は誰が買うの?

ヴェゼルは売れ筋のSUVだけど、スズキの新型SUVより20万円高くなったし、
Nワゴンは外観リアクオーターの黒ガーニッシュが個人の好みが分かれるし、
エヌワンはフロントグリルのガーニッシュが個人の好みが分かれるし、

CR-Zは、デザインがちょっと行き過ぎだし、
レジェンド、グレイス、アコードは影が薄いし、
かつて月販1万台だったストリームはもう存在しないし。

というか、車を設計したり、販売を考える方は、
青山とかハイカラなところに住んでいないで、
庶民派のイオンモール鈴鹿に設計デザイン事務所を作ればよいと思いましたです。

(以上はすべて、車好きな知人が話してました。)

「ホンダは多品種少量生産メーカーへと舵を切ったのでしょうか?
それで採算は取れるの?経営は成り立つの?大丈夫でしょうか。」について。
Yahoo!知恵袋 3368日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ホンダは元々二輪車メーカーですので多種生産はふつうです。
特別、方針が変化したのでも舵を切ったのでもありません。
ただし創業者が健在であったころとはまったく変化しました。
その変化とは「利益至上主義」になった点です。
創業者が健在であった当時は「一台でもそのクルマを乗ってくれているお客さんが
いるうちはそのお客さんが困らないように」補給部品は必ず作りました。
変化後はクルマメーカーでは補給部品は最も早く廃盤になるメーカーになりました。
補給部品などもうからないからです。
ホンダは利益以外に興味を持たないメーカーになりました。
すべての商品は原価が極限まで切り詰められています。
一回乗れば、それはだれでも判ります。
ホンダの製品しか知らない者以外の人であればね。
Yahoo!知恵袋 3368日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得トヨタ自動車は安全でもなんでもないしボディはパクるしなのになぜ人気があるのかも分からない。 HONDAのがハイブリッド+センシング+走行力すべて優れている。
2868日前view18
全般
29
Views
質問者が納得単純にヒューズ切れなんじゃないの
2907日前view29
全般
19
Views
質問者が納得>これは故障なんでしょうか? 「仕様」です 「故障」ではありません.... ....と突っ張ったPCメーカーが昔あったような.... まぁそういうモンでしょう
3331日前view19
全般
21
Views
質問者が納得>A/C on で3分間(スプレー缶1本)噴射してしまいました。 噴射した後、すぐにファンを回したらたぶん大丈夫。 ほかのエバポレータークリーナーではファンの汚れを落とすためにファンを止めた状態で噴射して数分放置の後ファンを回す製品があります。
3052日前view21
全般
6
Views
質問者が納得では、電磁クラッチに直接12vぶち込んだらどうなるの?
3231日前view6

関連製品のQ&A