Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
331
view
全般

ジャンル別で一番好きな車とその理由を教えてください 【ミニバン部門】...

ジャンル別で一番好きな車とその理由を教えてください 【ミニバン部門】
三菱デリカD:5
・走破性の良い4WD
・広い室内&シートアレンジ
・ミニバンのなかではまずまずの走行性能
・個性的なデザイン

【SUV部門】
・SUVらしい角ばったデザイン
・四駆システム
・シートアレンジ
・ショート、ロング、ディーゼル、MT等バリエーションが多い

【ステーションワゴン部門】
マツダアテンザ
・欧州車のような足回り
・広い後部座席とシートの作り
・どっしりとした品のあるデザイン

【ハッチバック部門】
マツダアクセラスポーツ
・最上級グレードは走りのマニュアルを装備
・このクラスでは珍しく独立懸架のサス(マルチリンク リヤ)
・欧州車のようなデザイン

【セダン部門】
スズキ キザシ
・おっさんくさくないデザイン
・欧州風の足回り
・セダンの高級感&スポーティーさのバランスが最高

【コンパクト部門】
スズキ スイフト
・走りの5MTを搭載 もうすぐスポーツもでる
・扱いやすいブレーキ
・今の車としてはAピラーがわりと立っていて運転しやすい

どの車も大好きです。デザイン、内装・・・等
Yahoo!知恵袋 4562日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
【ミニバン部門】
国産車なら三菱・デリカD5
・AWDシステムがしっかりしている。
・SUVとミニバンのいいとこどりって感じがする。
輸入車ならVW・シャラン
・大柄なのに、大きく見えない。
・比較的安価。

【SUV部門】
国産車なら日産・エクストレイル
・AWDシステムがしっかりしている。
・安価。
・遊び車に徹している。
輸入車ならレンジローバー・ヴォーグ
・本当の意味で、これ以上の高級車は見当たらない。

【ステーションワゴン部門】
国産車には該当なし。
輸入車なら、アウディー・RS6アバント
・世界最強のワゴン。
・AWDシステムも素晴らしい。
・ノーマルのA6でもいいけれど。

【ハッチバック部門】
国産車には該当なし。
輸入車ならVW・ゴルフ
・車なんてこれ一台あればなんでもこなせるとさえ思える完成度の高さ
・はっきり言って、史上最強のファミリーカー。実用車だと思う。

【セダン部門】
国産なら日産・スカイライン
・取り扱いが楽なサイズ。
・シートの出来がいい。
・走り味が好み。
輸入車ならアウディ・A8
・内装がそれなりにゴージャス。
・AWDだから、安心感がある。
・ベンツのSクラスやBMWの7シリーズより、走っている数が少ない。

【コンパクト部門】
国産車なら、スズキ・スプラッシュ(厳密にいえば海外生産だけど)
・おしゃれな割に安い。
・車の出来がいい。
輸入車なら、フィアット・500
・ルパンで憧れたあのキャラが好きなんですよ。リメイクとわかっていても。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1187
Views
質問者が納得スバルの新型リニアトロニックCVTは、一般的な従来CVTがスチールベルトを採用しているのに対してチェーンを採用する事により、ワイドレンジでの変速を可能とし、更にCVTの苦手な高速域での効率の悪さも改善されています。 無論スチールベルトよりも摩耗や伸びにも強いので耐久性も向上していると思います。 マツダのスカイアクティブATも高効率化を狙った物ですが、やはりアクセラスポーツはATこそスカイアクティブ技術ですがエンジンは高圧縮比非対応の半端なスカイアクティブエンジンなので、本当の意味でフルスカイアクティブ技...
4521日前view1187
全般
435
Views
質問者が納得参考ですが、マツダアクセラ購入サイトによると、目標値引額は19万円となっています。 http://www.axela.car-lineup.com/index.html
4525日前view435
全般
541
Views
質問者が納得車に付いているFMラジオを思い浮かべてください。 「《」や「》」のキーを押すことで手動で無段階に選局周波数が変わります。 聞きたい局があったら、その場所で1~6の番号のキーを長押しすると、次回からは番号キーを押すだけで聞きたい局を選局出来ます。(「プリセット」という操作です) 一方のCVTですが、CVTそのものはギヤという概念ではなくプーリーとベルトで無段階に変速比が変わります。 マニュアルモードにしますと、メーカーであらかじめプログラムされた変速比になるようにCVTの変速を「固定」します。 先ほどのFMラ...
4519日前view541

取扱説明書・マニュアル

3896view
http://www.mazda.co.jp/.../menu.html?axela_201109.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A