Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
218
view
全般

先日、近所のマツダレンタカーでアクセラスポーツをレンタルしたのですが...

先日、近所のマツダレンタカーでアクセラスポーツをレンタルしたのですが、手配されたのは旧型で走行距離も7万キロを越える年代物でした…。
一応ナビは付いていましたが、ポータブルタイプで地図も古く、フロントガラスは油膜のせいで雨を弾かず前方の視界も最悪でした。

その他にもスタッフによる出発時の車体の傷の確認もなかったりと、色々と不満の残る対応でもう二度と利用したくないのですが、他に利用できるレンタカー屋が近所になくて困っています。
皆さんはこのような場合どうされますか?
やはりレンタカー予約時に新型車を手配して貰うなどの処置を取られますか?
Yahoo!知恵袋 4697日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
レンタカーですよね、仕方ないです。

7万キロ・・・タクシーなんて、20万キロが普通です。

旧型・・・イヤなら予約する前に新型かどうか確認すればいいと思います。

ナビ(装備など)・・・予約時に確認。

出発前点検・・・店の落ち度ですね。怠った責任があるので何か言われても関係ない。

レンタカーはいろんな人が共有するものです。お店側としては「神経質な方のご利用はご遠慮くださいっ」て感じでしょうか。

私はレンタカーや中古など人が使用したものをはイヤなので頑張って新車買います。

投資した分、満足が得られる。これが世の中です。レンタカーに過度なサービスや期待はしないほうがいいですよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1187
Views
質問者が納得スバルの新型リニアトロニックCVTは、一般的な従来CVTがスチールベルトを採用しているのに対してチェーンを採用する事により、ワイドレンジでの変速を可能とし、更にCVTの苦手な高速域での効率の悪さも改善されています。 無論スチールベルトよりも摩耗や伸びにも強いので耐久性も向上していると思います。 マツダのスカイアクティブATも高効率化を狙った物ですが、やはりアクセラスポーツはATこそスカイアクティブ技術ですがエンジンは高圧縮比非対応の半端なスカイアクティブエンジンなので、本当の意味でフルスカイアクティブ技...
4531日前view1187
全般
435
Views
質問者が納得参考ですが、マツダアクセラ購入サイトによると、目標値引額は19万円となっています。 http://www.axela.car-lineup.com/index.html
4535日前view435
全般
541
Views
質問者が納得車に付いているFMラジオを思い浮かべてください。 「《」や「》」のキーを押すことで手動で無段階に選局周波数が変わります。 聞きたい局があったら、その場所で1~6の番号のキーを長押しすると、次回からは番号キーを押すだけで聞きたい局を選局出来ます。(「プリセット」という操作です) 一方のCVTですが、CVTそのものはギヤという概念ではなくプーリーとベルトで無段階に変速比が変わります。 マニュアルモードにしますと、メーカーであらかじめプログラムされた変速比になるようにCVTの変速を「固定」します。 先ほどのFMラ...
4529日前view541

取扱説明書・マニュアル

3898view
http://www.mazda.co.jp/.../menu.html?axela_201109.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A