Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
195
view
全般

車についてです。 まだ16の高二ですが、18になったら幼いころからの...

車についてです。 まだ16の高二ですが、18になったら幼いころからの
夢だった、スバル インプレッサWRX STi(GC8)に乗ろうと考えています。
そこで質問なんですが、いまの時代MTに乗るなんて無謀だ。と父親に言われました・・・本当に無謀なんでしょうか?
あと、今の時代にスポーツカーに乗るなんてただのバカなんでしょうか・・・?
自分としては、ATより車の運転を楽しみたいので、MTに乗りたいです。
MT車にはATと比べ、不便な点とかあるんですか?
あと、GC8はノーマルでリッター何キロ走るんですか?
GC8は中古でいくらくらいで売ってますか?

イミフな文ですが、回答お願いします・・・。
Yahoo!知恵袋 4526日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
MTが無謀といわれていますがトラックや軽トラ、営業車ではまだまだ現役で活躍してるはずです。

無謀などと言われるということは相当MTの運転が下手なんでしょうか?

車は自分が好きなやつに乗ったほうが楽しいです。

まあ家が農家で仕事にGC8を使うとかであれば無謀でしょうけど。

MTが不便なのは超激坂の坂道発進や坂道極低速走行、渋滞中の断続クラッチが面倒などでしょうか。

GC8は他車種と比べるとクラッチが重くつながり方がシビアな面もあります。

燃費は乗り方や道路状況でかなり変動します。

私はGC8VER6STIに乗っていますがほぼ毎回L10km程度は走ります。

峠道でガンガンブーストをかけて走るとL7km程度になります。

車体価格自体は中古車雑誌を見ればおおよそ分かります。

と言っても値段が高いほうが程度がよいとも一概には言えませんので現車確認はかならずしてください。

任意保険に新規加入すると下手すれば車のローン金額よりも多く払う可能性もあります。

GC8の弱いところはセンサー類、ハブベアリング、エンジンのメタル、燃料ポンプ、などでしょうか。

GC8以外のスバル車でもいえることですがプラグ交換がやり辛いため作業工賃が高めです。

かなり古い車ですから修理しながら乗り続けることになるので自分で修理できるように今のうちに知識を蓄えて起きましょう。

修理で毎回ディーラーに持って行ってたら途方もなくお金がかり続けることでしょう。

私は今から自分でハブベアリング交換です。

ディーラだと修理代34000円ですが自分でやるとパーツ代しかかかりませんので。
Yahoo!知恵袋 4526日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
15
Views
質問者が納得一番損するものの考え方してる あれでも良い これでも良い どうしても良いから損しない方法はなんだろうって 人が金を借りる時は 「動機」が明確で無いとならない そして、あなたが「どうしたいか」なんて 誰にもわからない たとえば商売で借金が必要な場合、 どうしても当座の資金が必要だと 法外でないなら少し高い金利でも借りられるか否か いつまでも低金利ばかり探して結局時期を逃せば 立ち行かなくなり、もっと困窮してより条件の悪い 融資を受けることになる 自動車だって同じこと 最初の選択で残価設定を選んでい...
3161日前view15
全般
18
Views
質問者が納得To white_brownbearさん 新車時の価格も、同等グレードなら2.0Lの方が高かったですよ。 それに、2.5Lは5速AT、2.0Lは6速MTと言う違いがありますので、WRXの性格上MTモデルの方が需要が高くなります。 また、カタログスペクウでも最高出力は2.0Lの方が上です。 以上の事から、2.5Lよりも2.0Lの方が高値で取引されるのです。
3292日前view18
全般
78
Views
質問者が納得質問1:GDBは過走行や改造など過酷に使われた可能性が高いので、そういうケースは思いのほか安くなりますが、コンディションのよいGDBは高いです。安いものと、高いものの差が結構大きいはずです。 質問2:どれくらいちゃんとメンテ、整備されているかにもよりますが、当然古い車の方が維持は大変になります。比較的寿命の長い消耗品交換がされていないようなものなら、大物部品から順に壊れていくでしょう。 質問3:2と同じですが、整備状況次第です。全く同じ整備条件なら、設計、年式の新しい方が有利です。 GDA、なかなか...
3676日前view78
全般
204
Views
質問者が納得GDBE乗りです。 いろいろ調べられているのでなんとなくわかっているとおもいますが、ぼったくりをのぞけば大体値段に比例します。 ディーラ直営だと品質は値段に対し品質は安定しているとおもいますが、一般の中古店だとピンきりでさがせば掘り出し物もあります。 結局は車両しだいなんですよね。難しいかもしれませんが実車みて納得行く車両をさがすしかありません 一番いいのは車よく知ってる人がまわりにいるのであれば一緒にみてもらうのがいいとおもいます。 また怖いのは見た目と内装は綺麗だけどエンジン・給排気・駆動系などが消耗...
3973日前view204
全般
153
Views
質問者が納得>>峠を走るので アホですか? 公道で暴走する馬鹿は、社会のゴミです。 他人を巻き込む前に、免許を取り消されるか、単独で谷底へ落ちて逝くかしてください。
3980日前view153

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A