Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
294
view
全般

軽自動車中古車の購入 軽自動車中古車の購入で次の2車でどちらを購入す...

軽自動車中古車の購入 軽自動車中古車の購入で次の2車でどちらを購入するか迷ってます。
スズキ アルト 2008年式 9.7万キロ 車検10ケ付 乗り出し20万
スバル プレオ 2007年式 5..2万キロ 車検2年付 乗り出し26万
使用目的は主に仕事で荷物は積みます。
どちらも4ナンバーです。
年間1.5万キロくらい走行します。
故障せず、荷物が積めて燃費がいいのがいいのですが。
形はアルトのほうが好きなのですが、プレオはCVTの4気筒でそちらのほうが燃費が良くて運転して楽と、販売店では言ってました。
ただ形は少し古いのですが。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3971日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
この2車を比較した時に、低回転からトルクがあるのは4気筒エンジンのプレオではなくて3気筒エンジンのアルトですね。
ただ、普通のATとなるアルトと比べて、CVTのプレオの方が変速比が自在に変えられるので、パワーの出方や運転のしやすさはほぼ同じと考えていいでしょう。
燃費自体は、アルトとプレオでほぼ同じか若干アルトの方が良いかもしれません。
ただ、アルトは元々セダンタイプで車高が低いのに対して、プレオはワゴンタイプで背が高いので、荷物の積みやすさや嵩のある荷物を積むのであればプレオ有利ですね。
年間1.5万キロ走るということになると、アルトの方は既に10万キロ近く走っているのが引っ掛かりますね。
アルトの方は、今後交換しないといけない部品が増えてくる時期でしょうし、故障も出やすいかもしれません。
それに対して、プレオの方はまだ5万キロ超えたばかりなので、まだ部品交換や故障の心配は少ないでしょう。
あと、細かい話になりますが、プレオは4気筒エンジン+CVTで運転もし易くて、4輪独立サスなので、アルトより乗り心地に優れます。
設計はアルトの方が新しいですが、プレオは設計が古い分熟成されたメカで信頼性も高いです。
私だったら、プレオの方を選びますね。
Yahoo!知恵袋 3971日前
シェア
 
お二人とも大変参考になりました。ありがとうございました。
質問者 3969日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
アルトの方は、10ヵ月後の車検のときにお金がかかりそうですね、10ヶ月なんてすぐですし、、、
室内が広いと、やはり荷物の詰め込みができますので、プレオが良いと思いますよ。お仕事でしたら天井が広いと運転も気分的に楽ですよ。
Yahoo!知恵袋 3970日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
922
Views
質問者が納得汎用品は車体に受信機を取り付けて、車体にロック信号を送る配線をしてやらないとダメです。 昔のキーレスならそんなに高くないから、ディーラーで新品買うのが無難ですよ。
4467日前view922
全般
303
Views
質問者が納得ビィビィオのスーパーチャージャーとプレオRSのスーパーチャージャーでは、スーパーチャージャーの容量が違うと何かで見ました。例えばRSスーパーチャージャーユニットと付属のインタークーラーの取り付けスペースと接続、プーリー変更で容量の違いのバランスを取れる?他問題点もありそうなのでヴィヴィオとプレオに精通していないと難しいと思います。中古部品専門の販売会社もあるそうなのでインターネットで検索してみてください。
3964日前view303
全般
521
Views
質問者が納得この症状はハンドルシャフトのジョイントの不良です、ハンドルが真っ直ぐな状態でジョイントが固着して居るんだと思います。
4266日前view521
全般
327
Views
質問者が納得最近の車は燃費にふっていていろんなデバイスが あるのでそんなものです、 2005年式くらいの軽マニュアルを運転した事があり ますが「ええっ~嘘っ~」っていう感じでしたよ、 昔の様な元気なマニュアル車の走りはできないみた いです。
4274日前view327
全般
1287
Views
質問者が納得ドアの内張り外すとスピーカーホールがあるので、そこに配線も来ています。 買ってきたスピーカーをホールに取り付けて配線つなげばOK。 でも付けても意味ないですよ。ほとんど聞こえないので。 ちゃんと聞こえるようにしたいなら、リアドアよりも、ラゲッジの天井に吊るすタイプのサテライトスピーカーの方がお勧めです。(RSのRA1でやってました)
4549日前view1287

取扱説明書・マニュアル

3828view
http://www.subaru.jp/.../qu.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A