Gizport
6 回答
0
Share (facebook)
34
view
全般

ATの故障? 知恵のある方々、是非ご意見お願い申し上げます。 現在...

ATの故障?
知恵のある方々、是非ご意見お願い申し上げます。

現在、スバル レガシィTW BR9(A型) GT Sパッケージ AT車に乗っています。

納車から4年経ち走行距離 約55000㌔


昨 日、車のエンジンを掛けて1分程、暖気をした後に友人宅に向かう為、発進しました。

ギアは[P]から自動変速の[D]に切り替えます。
10分程走った頃、道の信号で止まり、青になり再加速を始めた際に
1速→2速間で一瞬ニュートラル状態?になりエンジンの回転が吹け上がった所で、ドン!!という強い衝撃と共に変速します。
2速→3速間も同じで、これはヤバいと思い車を空地に停止、すぐにディーラー電話し駆けつけて頂きました。
同乗して確認した所、なぜか再発しません(泣)
ディーラーに戻り故障診断機に接続して調べるも異常は見つからず。。
もう少し様子を見ましょう、でその日は不安ながら帰宅しました。(帰宅中も出ませんでした)

本日、仕事に行く為、同じ様に発進し会社に向かったのですが‥また再発。

すぐにディーラー電話して、また駆けつけて頂き同乗確認してもらいましたがまたも出ない(泣)
お互い困ったなと思いつつ、やむを得なくディーラーに車預けました。。

今まで乗ってきた車でこの様な事象経験が無い為、原因が全く見当つきませんが、詳しい方々、意見がありましたらお願い申し上げます。

説明分かりにくければできるかぎり補足説明させて頂きます。

宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4138日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
これでしょう。↓
http://takaida2250.blog.fc2.com/
Yahoo!知恵袋 4138日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (5)
1
別の車種ですが写真の通り真黒です
ATFの交換だけでは中の細かいゴミまで取れません
オイルパンには磁石が有るので外して清掃するとゴミの吸収が出来ます
オイルパン外してストレーナー交換すれば改善すると思います
外した時はラジエターのATFオイルも抜けば完璧な交換に成ると思いますが
ストレーナーに金属粉が刺さって面積少なく成って油量不足の症状でしょう
そのまま使うとクラッチ板が摩耗するので金属粉だらけで走行不能に成るでしょうね交換清掃をお勧めします
必要量確保出来る事で燃費も改善しますので・・・・
Yahoo!知恵袋 4138日前
シェア
 
コメントする
 
1
コントロールバルブの2速のバルブの開閉の動きに引っ掛かりがあると思います。コントロールバルブ交換だと5万以上10万未満掛かるので、駄目元でATF全量交換して下さい。ストレーナも下抜きならついでにオイルパン剥がして交換して観ては?
Yahoo!知恵袋 4138日前
シェア
 
コメントする
 
1
質問だけでは確定できませんがATオイル少ない時にも同じように滑った症状でます
ATスイッチやATセレクターといつ部品が悪いときも似た症状が出たりPやNでエンジンかからない様になります
距離からするとAT内のクラッチは異常なさそうです
Yahoo!知恵袋 4138日前
シェア
 
コメントする
 
1
5,5万キロでこれまでにATF交換の履歴はありますでしょうか?
私が以前のレガシィで経験したAT故障は明らかな異音が続いていました。レガシィにはアプライドモデルごとにATの弱い年代がありますが何が悪いというより個体差だと聞いたことがあります。もしATで決まりならワコーズのATF添加剤もいいかもです。
もしディーラーでATのせかえと言われたらティレックスAT洗浄もいいかもです。
Yahoo!知恵袋 4138日前
シェア
 
コメントする
 
1
とりあえず、トランスミッションの故障か異常かと。

そうだとすれば、20万くらいかかりますよ。
Yahoo!知恵袋 4138日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
8
Views
質問者が納得ご報告ありがとうございます。 これからの参考にしたいと思います。
3254日前view8
全般
18
Views
質問者が納得オートエアコンの場合は暖房と冷房をミックスするフラップが付いており、アクチェィターモーターがあり、モーターのギヤ(プラスチック製)が欠けると仰しゃる状態になる可能性が有ります。 この場合は、耳を澄ますと作動音が連続してる筈。 ま、スバルに持って行こう(^ω^)
3257日前view18
全般
16
Views
質問者が納得どちらも考えられますね。 まず、自分のクルマのヒューズを確認したら如何でしょうか? 例えば、私のクルマ(BRZ)の場合、コンソールボックス内と センターコンソール(アームレストはないがおそらく似たような位置)に シガーソケットがありますが、取説で調べたところヒューズは1つしか なく共通でした。 なので、私のクルマ場合、同じような症状が発生していたら疑うべき は配線となります。
3278日前view16
全般
17
Views
質問者が納得夢を持つことは良いことです。 ただまぁ、現実もある程度は直視する必要があります。 まずは「任意保険」について考えてください。免許取立て・18~19歳が一番保険も高く、年間で25~30万円で済めばよいほう・車種によっては30万円台後半にもなります。(もちろん、保険の内容次第で多少は前後します。また実家で同居されているのであれば両親の2台めの車として保険を掛け、年齢条件等を考慮すればもう少し安くすることも出来ますが。) それと、慣れないうちは何かでこすった・ぶつけたなどやってしまいますが、その修理代・5~1
3305日前view17
全般
24
Views
質問者が納得純正しかだめです。 社外のキーレスキットを丸ごと交換なら使えます。
3332日前view24

取扱説明書・マニュアル

3974view
http://www.subaru.jp/.../all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A