Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
147
view
全般

近くに代理店のない外車を新車で購入する方法を 教えてください。 家...

近くに代理店のない外車を新車で購入する方法を
教えてください。

家族の者が「プジョー1007」の購入を検討しています。
しかし 住んでいる地域には代理店ありません。
一番近い代理店は札幌で
車で5時間くらいかかります。

札幌の代理店に行って
購入しなくてはならないのでしょうか。

また、オイル交換やアフターは
札幌まで持っていかないとならないのでしょうか。
Yahoo!知恵袋 6615日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
輸入車に何度か乗っている人なら慣れていると思うのですが
正直ディーラーからそんなに離れているならお勧め出来ませんね

最近は徐々に信頼性は上がっていますが国産に比べるとまだまだ
ちょっとした部品も取り寄せで時間がかかるのは変わっていません。

またプジョーに関わらず車は電子制御の塊ですから
ディーラーにあるテスターが無いと故障箇所の判断も出来ません
オイル交換程度なら地元でも可能かも知れませんが
プジョー独特の長期保障とかの兼ね合いもあるので
ディーラーの判断を確認した方が良いでしょう。

もしトラブルの場合にディーラーの早急な対応が期待出来ないので
提携している道路サービスのみを頼るのもちょっと不安ですね。
Yahoo!知恵袋 6614日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
24
Views
質問者が納得既に16年も経っていると廃車されている方が多い車ですから、殆どタダレベルで入手できるでしょう。 元がタダに近い分はメンテナンス費用がかかります。 消耗品交換でも部品価格は、新車当時の車両価格相応がかかります。 16年も経っていると前のオーナーのメンテナンス状態で大きく程度が異なります。 しっかりと実車を吟味する必要があります。 E46はガラス落ちが有名です。 プラスチック製の部品が経年劣化で破損し、ガラスが下がったままになります。 プジョーにお乗りなら、故障リスクは同じようなものと思って良いでしょう。 ...
2935日前view24
全般
48
Views
質問者が納得オルタ故障の可能性もありますが少し早すぎますね まあ外車なので何とも言えませんね まずはベルトの張りの点検を行って下さい ベルトが緩んでたら充電不良になる可能性があります もし本当に充電不良であれば短距離の自走は可能です 但し発電されませんからバッテリーが無くなるまでの間しか走れません オーディオや空調は全て切り極力ブレーキを踏まないように走ります もちろん雨や夜間はダメです それなら充電不良でも10分や20分くらいは走れると思いますが途中で止まる可能性もありますからできれば避けた方が良いと思います ...
3324日前view48
全般
43
Views
質問者が納得いきなりディーラーへ車を持ち込むんですか? 先にそのディーラーへ電話して、今の状態を説明して指示を仰いだ方が解決早いんじゃないですか?
3292日前view43
全般
382
Views
質問者が納得アクチュエーターとは物を動かす装置です。 集中ロックなどもモーターの入ったケースに電気が入り、ケースから出た鉄の棒が押したり引っ張ったりして、ロックがかかります。 質問のアクチュエーターはシフトに類するもので、おそらく一つのアクチュエーターで動作してると思います。 プジョーは故障が多く、特に電気系統は弱く、なおかつ高額なんです。 まあ、本当に好きでなければ、ゴルフあたりの方が故障しないのも確かですし、純正ではないけど、純正同等品という部品や、ディーラーを通さずに輸入してきた部品が多いので、輸入車としてはや...
3959日前view382
全般
308
Views
質問者が納得故障しやすいのは1007です。燃費も1007が少し悪い。 あとの二台はベースがヴィッツなので乗り心地等、良くも悪くも当たり障りの無い感じ。車好きならパワー・足回り共に物足りないと思う。Viの方が全長が少し大きいけど、取り回しの良さなんかはほとんど一緒です。 サイファは使えない一昔前のSDナビが全車標準なので、ナビ・オーディオ交換をお考えならばViがオススメ。 ランニングコストよりも趣味を優先するなら1007。
4107日前view308

取扱説明書・マニュアル

2523view
http://www.leclubpeugeot.jp/.../1007_0602.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A