Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
466
view
全般

fostex fe83enを大変気に入ってます。AVアンプAVR16...

fostex fe83enを大変気に入ってます。AVアンプAVR1612を購入しスピーカーをdenon sc-m37(価格.comで絶賛されていたので購入)を接続、しかしこの音は気に入らず、fe83enを使ってJSP方式で自作しました。しかし、 もう少しだけ低音が欲しいのですが(サブウーファーも16cmのユニットでJSP方式で自作、これはうまくできたようで気に入ってます。センタースピーカーはfe83を画面の上下に二発自作)、あとフロント左右の低音を増強するにはどんなユニットが合うでしょうか?いまの状態は私の耳では自然な音でいいのですが、もうすこしだけ自然音以上のメリハリのある音が欲しいのです。
ちなみにsc-m37のツィーター部分を殺して増設しても音がにごるだけでダメでした。
Yahoo!知恵袋 4510日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
はじめまして♪

私も子供の頃にスピーカーに興味を持ってFE-83の時代から好きなスピーカーの一つとしています。

最大の弱点が大きい音が出せないのと低音が無いと言う事ですね。音色はほんとに大好きで、私もいろいろ試してます。
かれこれ20年かぁ〜(笑)

長年楽しんで来て、このユニットの個性に合う低音は非常に難しいと感じています。

個人的には軽量振動板の後面開放型を加えていますが、クセが無くきれいな低音ですけれど量感は多く無い状態です。

ユニット自体が200Hz位までは出しますので、sc-m37のツイーター停止ではおっしゃる通りの状況と思います。
でも、そう言う試してみた上の体験が重要なんですよね。私は古いビクターのSX-3IIIと言うスピーカーで同じ事を中学生の頃に行い、やはり同じような印象を受けています。

小型ユニットのくせに、結構効率が良くて、組み合わせるウーファーが難しいのと、ウーファーのハイカットを数百Hzと言うネットワークが大変です。
質感とレベル差をパッシブで合わせようとすると、法外な費用って事に成りかねません。
JSP方式と言う低域側の多少の個性が有る状態なので、FE-203で、、、って今無いのね、FE-206EnでASW方式で追加が良いかと思います。

他には、チャンネルデバイダーを用いて、、、 サラウンドj環境に組み込むのは無理っぽいですね、、、
私はサラウンドを辞めちゃったので、そういう方向性で低音側のネットワーク回避(大型コイルと大型コンデンサー、値段も高いからデバイダーと別アンプに逃げてしまいました。)です。

あと、正面軸上は高域も伸びていますが指向性の部分から良質のツイーター追加も効果的な場合が有ります。
角度等をきっちり決めたリスニングポジションならかなり後回しで良いと思います。
(個人的に、なぜかフォステクスのツイーターは合わないように感じています。スキャンやディナの高額ユニットやPioneerのリボンなどユニット単体で数万クラスで良い感じ。不思議な事に古いテクニクスの小型ホーンは安いのに案外バランスが良くて、その後ネットオークション等でテクニクスの小型ホーンツイーターを4機種6組を集めてしまいました。笑)

ちなみに我が家には過去の高校生の頃の産物、ASWのUP203Sを板厚21mmで組み立てたのが有りますが、頑丈すぎてユニット交換も出来ず動かせない巨体が部屋に寝ています。(爆笑) 解体には電動ノコギリを室内で使わないと無理でしょうね。

せめて、ユニット交換出来る構造にしておけば良かったと大人に成った今は後悔してますよ。

なにか無駄話ばかりでしたが、参考に成る部分があれば幸いです。。

がんばってください♪
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
542
Views
質問者が納得rickygackyさん のご指摘どおりで、SC-M37-Mは「パワーアンプが無いと音が出ない」タイプのパッシブ型のスピーカです。 UA-55には、パワーアンプ機能は一切内蔵していません。 よって、UA-55→SC-M37-Mでは、どんな変換ケーブルを使ってもほとんど音は出ないです。 rickygackyさん の提示のプリメインアンプは、パワーアンプ機能が内蔵されているアンプの意です。 YSC05Pは、もっぱらステージ用や業務用のパワーアンプにはスピーカ出力がフォン端子になっている物があるので(YA...
4491日前view542
全般
206
Views
質問者が納得はじめまして♪ 私も子供の頃にスピーカーに興味を持ってFE-83の時代から好きなスピーカーの一つとしています。 最大の弱点が大きい音が出せないのと低音が無いと言う事ですね。音色はほんとに大好きで、私もいろいろ試してます。 かれこれ20年かぁ〜(笑) 長年楽しんで来て、このユニットの個性に合う低音は非常に難しいと感じています。 個人的には軽量振動板の後面開放型を加えていますが、クセが無くきれいな低音ですけれど量感は多く無い状態です。 ユニット自体が200Hz位までは出しますので、sc-m37のツイー...
4510日前view206
全般
133
Views
質問者が納得DENONのスピーカーSC-M37は能率が86db/w/mもありますが、一方のSC-N7は82db/w/mしかなく、4db/w/mもの差があります。http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?CatId=8c0df413-b8d2-40c1-a09d-e42128cea96b&SubId=d1e34676-7fe8-4a38-a3c1-33c1d64d18f2&ProductId=e54d7d15-8ce0-4db6-9e...
4661日前view133
全般
86
Views
質問者が納得RCA⇔スピーカーの先バラのケーブルはありますよ。例http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975769000683家電量販店やホームセンターでも見たことがあります。売ってなければ、家電店で注文すれば買えます。ただ、TSS-20はそれで完結したシステムですよね。①6W(4Ω)の貧弱なアンプ(6Ωで4W?)ではSC-M37を期待する音で鳴らせないかもしれません。②全体の音のバランスは崩れますが、TSS-20の調整機能...
4674日前view86
全般
129
Views
質問者が納得こんなのもあります。http://www.timedomain.co.jp/product/product.htmlTimedomain mini ¥18,900(税込)使用者の声をよむと、なんか買いたくなりますね。確かに、OLASONICのTW-D7WMもよさそうですね。音も良いし、パソコンとの連携もOKですねhttp://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E5%92%8C%E9%9B%BB%E5%AD%90-TW-D7WM-T-Olasonic-%E3%82%A6%E3%82%A9%...
4754日前view129

取扱説明書・マニュアル

819view
http://www.denon.jp/.../scm37.pdf
8 ページ1.39 MB
もっと見る

関連製品のQ&A