Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
140
view
全般

【250枚】iPhoneを買うかiPodtouchを買うか迷っていま...

【250枚】iPhoneを買うかiPodtouchを買うか迷っています。iPhoneユーザー様の声が聞きたいです。iPhoneを買うべきかiPodtouchを買うべきか迷っています。以前も質問させていただいたのですが再度質問させていただきます。現在はdocomoのF905iを使っていてiPodnano第3世代を持っています。そこでiPodtouchというものを知り、買おうかと思っています。しかしwi-fiのみなのでGPSやどこでもsafariや通信アプリケーションを使うことができないので持って出かけてもあまり使うことがなく、買って後悔するのではないかと悩んでいます。反面iPhoneはどこでも通信やGPSができるのでかなり便利じゃないかと思っています。2年使えば0円ということもあり・・・デコメや絵文字は使いませんし、赤外線も最近は使っていないので不便はないんじゃないかと思います。使用用途は主にsafariやGPSを使ったりゲームをしたり、ということだと思います。写真もとります。ただ一番心配な点はバッテリーです。そこでiPhoneユーザー様にいくつか質問です。①バッテリーに不満を感じたことはありますか?②PCサイトを見る際、画像などはしっかり表示できますか?③200万画素ですがきれいにとれますか?④電波が弱いそうですが大丈夫ですか?⑤修理代金が高いそうですが傷がつきやすかったり意外ともろかったり、ということはありますか?⑥使ってて不便なところ、便利なところをすべて教えて下さい。⑦ズバリ、買って良かったですか?⑧今の時期、iPodtouchとiPhoneを買うのはどちらがお得ですか?たくさん質問がでてしまい申し訳ありません。iPhoneユーザー様に回答を限らせてもらいます。真剣に答えていただき一番良い情報だった方をベストアンサーとさせていただきます。こんなにたくさん質問して非常識かもしれませんがどうかよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5843日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
購入して1週間です。1. 3Gのみをメール、電話だけなら1日は楽勝。カーナビ(40分ぐらい)を使ったら、減りは早いですね.おそらく GPSとwi-fiをオンしていたせいでしょう。特にGPSは電気を喰う感じがします.ちなみにそれまで使わないようにしていたパケット量は、最低パケット量をあっさり越えました。You TubeからiMacに落とした音楽動画を再生しましたが、特に電気を喰う印象がないです。5、6曲ぐらいなので、ヘビーに見ると分かりませんが。2. Safariはきれいに表示しますが、若干時間がかかります。当たり前ですけど、小さい画面だから、iMacより目が疲れます.3. 良くも悪くも200画素の画質です.大きく表示すれば情報量不足、先鋭感不足は明らか。過剰な期待は禁物。200万画素だから期待しなければ、そこそこきれいに写ると思います。 なんとなく味があります。後、アプリケーションによって写真の印象が変わってくるみたいですよ。(App storeの写真のアプリケーションのレビューを参考にして下さい)画素数が少ないので、ピントやブレにもそんなにシビアではないです(特にピント)L判ぐらいの印刷なら使えるでしょう。シャッター音はiPhoneのボリュームに準じますので、完全に消音できませんが携帯としてはかなり音が小さく出来ます.シャッターはボタンを押したときじゃなく、離したときに切れますので、構図を整えてからシャッターを切ることが出来ます。4.兵庫県の六甲山にある有馬温泉の電波の境界線近くに行ったときには、電波自身はiPhoneだからといって弱いと感じたことはないです。しかし、以前持っていたauより電波が切れたときに再び繋がるのに時間が若干かかる気がしました。ちなみにカーナビのGPS表示は、ワンテンポ、ツーテンポぐらいモッサリしています。(これからの改善に期待してます.)5. iPhone購入の一番の障害はこれですね。最近、軽度なものは安くなったそうですが、2、3万しますから。落とさないようにするしかないでしょう。ポリカーボネイトの本体カバーは、傷が結構ついていますので、カバーは必需品でしょう.ポリカーボネイトは、薄型で本体にフィットして表面がツルツルしているので、ポケットから取り出しやすいですが、反面ポケットから落ちやすいとも言えます。ガラス面はシートはっています。(店員さんに反射しないものが見やすいと勧められました)シートを張っているので、傷は付かないですね。安全を取ったら、シリコン系か全体を包むような形状のカバーがいいでしょう.ただ、シリコン系はポケットから取り出しづらいみたいです。6. カーナビで音声案内しないのは画面が小さいだけに使い勝手が悪いですね。 そこはペケ。3Gの電話機能はそのままにパケット通信を停止するソフトもあるので、最低パケット量を維持できるようです。(私みたいにカーナビを使うなら、どんどん使った方がストレスがたまらないでしょう)iPhone 3G のパケット通信を WiFi にのみ制限する方法http://www.vitae.jp/malkuth/no/2173パソコンのデータを取り込みやすいし、いろいろなソフトが次から次へと出てくるので楽しいし、OSやハードもどんどん良くなってくるし、OSはアップルのことだから新しい提案もどんどん出てきそうなので本当に楽しめる携帯ですね。メール環境も普通の携帯と同じことを望むとがっかりしますけど、それでもだんだん良くなってきましたし、時期OSはMMSに対応するそうなので期待大です.(ハードも買い替えないといけないかもしれませんけど)7. 3月にauの縛りが切れたので延々と悩んだ末、月末に購入しました。もっと早く決断して、月初めに購入していたら良かったと後悔しました.携帯は電話とメールさえ出来ればいいと思っていた私が、iPhone触り倒しています。購入者の使用条件や故障リスクさえ厭わなければ、Mac製品の中で一番お勧めできる製品です。8. GPS機能(ナビを機能させるには3Gパケット通信は必要不可欠なのでパケット料は最大使用すると考えていた方が良いです)や写真を撮るのを重視すれば、iPhone。wi-fi限定なら、touch。使用条件が合うのなら、iPhoneですね。今、2年縛りがあるとはいえ、安くなりましたから。問題は故障リスクと次期iPhoneの登場ですね。私は、ハードの初期不良が無くなり買い替えキャンペーンがあればそのときに、乗り換えようかと思っています.追伸4の有馬温泉近くの場所は、神戸市街地よりauもiPhoneも電波は弱いです市街地だと、どちらもフルにアンテナが立っています。auだと3本のうち、2本から1本。iPhoneだと5本のうち、3本です。
Yahoo!知恵袋 5828日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得F905iには歩数計の機能は搭載されていませんよ。 F905iよりも前の時期に発売された機種で歩数計が付いてるのは、らくらくホンシリーズくらいだと思います。
4222日前view41
全般
108
Views
質問者が納得スマホ用のmicroSDなんてありませんよ。 汎用なので問題なく使えます。 microSDは2GBまでです。 それ以上の容量を希望でしたらmicroSDHCカードもあります。 32GBまで対応しています。
4757日前view108
全般
137
Views
質問者が納得>1. メールのフォルダへの自動振り分け 下記のURLが参考になるかと SPモードメール フォルダ振り分け http://someya.tv/xperia/200/manual33.php >2. i-menu(特に、マイメニューに登録したサイトはどうなってしまうのか) 基本的にスマートフォンに対応していない場合は自動的にマイメニューから削除されます。 対応非対応についてはそのサイトで確認するしかありません。 対応しているものは自動的に移行されます。 また、iメニューは「dメニュー」というものに変...
4780日前view137
全般
94
Views
質問者が納得FOMAカードがさされていなければ通信ができませんから、利用規約が出たところで問題はありません。
4790日前view94
全般
113
Views
質問者が納得通話とメールがメインならガラケーで十分。ドコモのSPモードは急速なスマホ普及のせいでミソクソ状態です。私が感じたデメリットを片っ端から書きますがスマホが使用用途に合うかどうかを考えて検討されては?・大事な電話ができなくなる場合がある。(無反応。フリーズ)・メールは消えるし、間違って送信されるし、遅延は当たり前だし…・標準ではグループ分けすらできない電話帳。・伝言メモ機能ないので、不在着信しか残らない。
4837日前view113

取扱説明書・マニュアル

26631view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F905i_J_All.pdf
529 ページ26.42 MB
もっと見る

関連製品のQ&A