Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
72
view
全般

DoCoMoの携帯について 長く同じ携帯を使っている方いますか? ...

DoCoMoの携帯について
長く同じ携帯を使っている方いますか?



現在DoCoMoのF905を使っています。使用期間は四年目です。
購入して二年目あたりから、数えきれないほど修理にだしています(携帯お届け保障サービス)
主に充電ができなくなるか、電源が勝手に落ちるが理由で修理に出してます。
だいたい早い時で2~3ヶ月、長くもって半年に一回は修理に出している気がします。

一年くらい前は子供が投げたり、色々触っていたので仕方ないと思ってましたが、最近は子供もほぼ触らなくなったし、投げることもなくなり、いたって使い方は普通だと思います…。
(通話よりもiモードが多いです。風呂場などの湿度が高い場所では使用しません)


携帯も修理に出していても寿命はあるのでしょうか?
さっきiモードを使用中、勝手に電源が落ちました…。

DoCoMoユーザーの方はこんなに頻繁に故障しますか?
それとも皆さん、こんなものなのでしょうか。

DoCoMoショップの店員に、相談した所、

「よくわかりません。修理に出して当たりハズレがあるって聞いたことがありますが~」みたいに曖昧な返答で、解決はしませんでした
Yahoo!知恵袋 4653日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私も、905を使っています。
P905iですが。
一度も修理に出したことはなく、今も健在です。
落としたりした様なものは、どんなに修理しても、
元通りにはならないかもしれません。
なので、そんな傷だらけで、良くもったと思いますが。

電子機器は精密機器なので、熱や衝撃はタブーです。
もちろん、水没もダメですが。

Panasonicの電子部品の故障予測に関する記述より
『一般的に、電子回路の寿命は、その回路を構成する
電子部品、特に受動部品 (コンデンサ、巻線、抵抗
など)やはんだクラックの故障時間によって決定されます。
お使いの環境(温度、湿度、温度サイクル)やバイアス
(電圧、電流)によって変わってきます』
だそうです。

特に落下させると、はんだでの接合部にクラックが生じ、
そのクラックが、使用しているうちに進行して破壊に
至ることも考えられます。

ご参考になれば。
Yahoo!知恵袋 4653日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得F905iには歩数計の機能は搭載されていませんよ。 F905iよりも前の時期に発売された機種で歩数計が付いてるのは、らくらくホンシリーズくらいだと思います。
3947日前view41
全般
108
Views
質問者が納得スマホ用のmicroSDなんてありませんよ。 汎用なので問題なく使えます。 microSDは2GBまでです。 それ以上の容量を希望でしたらmicroSDHCカードもあります。 32GBまで対応しています。
4482日前view108
全般
137
Views
質問者が納得>1. メールのフォルダへの自動振り分け 下記のURLが参考になるかと SPモードメール フォルダ振り分け http://someya.tv/xperia/200/manual33.php >2. i-menu(特に、マイメニューに登録したサイトはどうなってしまうのか) 基本的にスマートフォンに対応していない場合は自動的にマイメニューから削除されます。 対応非対応についてはそのサイトで確認するしかありません。 対応しているものは自動的に移行されます。 また、iメニューは「dメニュー」というものに変...
4504日前view137
全般
94
Views
質問者が納得FOMAカードがさされていなければ通信ができませんから、利用規約が出たところで問題はありません。
4514日前view94
全般
113
Views
質問者が納得通話とメールがメインならガラケーで十分。ドコモのSPモードは急速なスマホ普及のせいでミソクソ状態です。私が感じたデメリットを片っ端から書きますがスマホが使用用途に合うかどうかを考えて検討されては?・大事な電話ができなくなる場合がある。(無反応。フリーズ)・メールは消えるし、間違って送信されるし、遅延は当たり前だし…・標準ではグループ分けすらできない電話帳。・伝言メモ機能ないので、不在着信しか残らない。
4561日前view113

取扱説明書・マニュアル

18103view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F905i_J_All.pdf
529 ページ26.42 MB
もっと見る

関連製品のQ&A