Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
429
view
全般

マルチディスプレイにしたいんですが・・・。 皆さんこんにちわ 検索...

マルチディスプレイにしたいんですが・・・。 皆さんこんにちわ
検索が甘かったのかもしれないんですが一応無かったので質問させて頂きます。
どうか教えてもらえないでしょうか?

会社のPCをマルチディスプレイにしたいのですが、何をしていいのか全く分りません。
昨日マルチディスプレイって単語を知った程の素人です。
他の方の質問を読んで何となく分った事は
・ディスプレイがいる
・グラフィックボード(ビデオカード?同じ物なのか分りませんが)

の2点です。



現在会社PCは DELL OPTIPLEX GX520 なんですがこのPCで
マルチディスプレイが出来るのでしょうか?

教えて頂きたいのは
・何が必要なのでしょうか?
・標準価格はどの位なのでしょうか?
・こんな素人で設定出来るのでしょうか?
・設定手順はどの様な手順なのでしょうか?

以上 誠にお手数ですが教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5829日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
OSがXPやVISTAなら設定自体はそう難しくないはずです。

1)(前の方が調べてくださった結果接続できる規格がPCIだけということなので)PCI接続のグラフィックカードを購入します。おそらく6000円~10000円くらいでしょう。
2)本体を開けてPCIスロットに「クサッ」と差し込みます。
3)グラフィックカード付属のCDからドライバをインストールします。
4)モニタと接続します。
5)解像度などを画面のプロパティで決定します。

私も体験者ですが、以外に簡単でした。画面が増える割に認識は自動ですし、知らない間に画面のプロパティにそういう項目が増えている!っていうだけですから。
Yahoo!知恵袋 5826日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  1人が参考になったと評価しています。

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
96
Views
質問者が納得一度電源を切り、再度電源投入し、直後に<F2>を押し続けます。 しかし、BIOS画面も出せなくて、「BIOS」設定ができるの?
3844日前view96
全般
123
Views
質問者が納得質問内容から推測すると windows7の設定方法は問題ありません(広帯域接続設定をしている) NTT区間(網内)、プロバイダの接続ID/PWを認証するところまでは正常です なのでNTTに「エラー691で接続できないからNTTに問い合わせる」という行為は場合によっては間違っていることになります 他のPCではネットには接続できるという状況からすでに故障要因のwindows7だけがおかしいという切り分けができていることになります 接続できない要因(可能性) 1.IE(インターネットエクスプローラー)Ver10...
4075日前view123
全般
202
Views
質問者が納得>Pentium®D 820ならば交換可能といわれましたが間違ってPentiumD 915購入で交換しましたが 起動時の分からない白い文字英語が出てその後各ボタンを押しても起動しません。 PentiumD 820 とPentiumD 915で、そもそも。CPUコードネームが違い、820で動いても、その後継の915で動くとは限りません エラーででている事から、利用のPCのMBは、 PentiumD 800番代のSmithfield(スミスフィールド)というCPUコードネーム迄しか対応できないのではな...
4378日前view202
全般
62
Views
質問者が納得PCを起動するときにDelボタンを連打してみてくださいー できるかもしれません。
4605日前view62
全般
579
Views
質問者が納得ビープー音からだとメモリーの接触不良です(不良)メモリーを何回か抜き差し(コンセントを抜いて電源ボタンを押した後)してから電源を入れてみましょう。改善されない場合はメモリー不良。
4675日前view579

取扱説明書・マニュアル

35412view
ftp://ftp.dell.com/.../optiplex-gx520_user%27s%20guide_ja-jp.pdf
180 ページ5.53 MB
もっと見る

関連製品のQ&A