Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
457
view
全般

何故スバルはサンバートラックの生産販売を止めるのですか?継続の道はな...

何故スバルはサンバートラックの生産販売を止めるのですか?継続の道はないのでしょうか? 今年3月にサンバートラックを購入しました。購入時はハイゼットとサンバーでどちらするか迷いましたが、サンバーにしました。その時は来年早々に生産中止予定も分かっていました。サンバーにしたのは『RRエンジンの静かさ』『4独サス』『リアエンジンのトラクション安定感』『広い室内』『軽いハンドル』『赤帽での実績耐久性』『独特の4気筒サウンド』『中島飛行機の系譜を受け継ぐマニアックなメーカー』などです。

欠点は『設計の古いエンジン・タイミングベルト』『オイル漏れの噂』『燃費』も承知の上で、敢えて動力性能は上であるハイゼットを見送り、上記の個性を重視して購入し、今でも『良かった』『満足』しています。その頃、父は『ハイゼットしたら』と勧めましたが、意に介しませんでした。

既にスバルの軽自動車はほぼダイハツ社のOEM車種に切り替わっています。売れない、採算に合わない、コスト高などが理由と思いますが、非常に残念でなりません。サンバーは代々、サンバーばかりを乗り継いできた根強いファン、ユーザーも多いと思います。聞く所では、来年の生産中止で、今、駆け込みのオーダーが殺到しているとか。

知恵袋でも『軽トラのなかで1番良いのは?』的な質問も多く、サンバーを勧められる回答者様も非常に多いです。出来ればサンバー商用車のみだけでも継続できないのでしょうか?補修部品も今後、気になる所です。父がハイゼットに乗っていますが、やはり乗り心地や騒音は全然違います。ドライブフィーリングもです。

こんなに良く出来た車なのに『何故、止めるんだ』と強く思います。赤帽への供給もハイゼットになるのでしょうか?3月購入時にディーラーの営業に尋ねました、言葉を濁しておりました。サンバーの歴史もこのまま幕を引いていくのでしょうか?

スバルも何とか、考えを変えてくれないものでしょうか?惜しい気がします。富士重工を見ていると、会社の舵取りを誤った『三洋電機』に似ているような気がします。軽自動車部門からの撤退の責任は、時代の流れを読み誤った、スバル社経営幹部にあります。腹立たしい限りです。失敗はしましたが、90年代初頭、スバルモトーリモデルニ水平対向エンジンでF1に打って出ていたスバルコローニの頃が懐かしいです。
Yahoo!知恵袋 4788日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
●何故スバルはサンバートラックの生産販売を止めるのですか?
以下のことが考えられます。

・スバルはトヨタの傘下に入ったこと
・コスト高

●トヨタの傘下について
スバルは1968~1999年まで日産自動車と提携をとっていました。しかし1990年代バブル崩壊後、日産自動車が経営不振に陥ったために経営再建の一環として、富士重工は日産自動車保有の富士重工業株の売却を決め、2000年に放出株全てをGMに売却しGMと提携をとろうとしました。
しかしGMの業績が悪化したために、GMは富士重工との提携をやめてしまったのです。ところが放出株のうち8.7%をトヨタ自動車が買い取って筆頭株主となったことで、富士重とトヨタが提携することで合意したのです。
しかしトヨタには軽自動車を製造する子会社のダイハツがいるため、「軽自動車を製造するのは1つ(ダイハツ)だけでよい」というトヨタの方針により、スバルは軽自動車を製造することが出来なくなったのです。

●コスト高について
サンバーは他社にはない高性能なメカニズムを持っており、いろんなファンに根強い人気があります。しかしサンバー自体の基本設計が古いため、排ガス規制・衝突安全性等に対応させるには莫大なお金が必要となります。
しかし今のスバルにはそのお金がないため、それを行うにはかなり厳しい、ということです。そもそもサンバー自体の性能自体が高性能のため、基本的には他社のより開発費がかかっている車ですからね

●個人的な意見
私個人もサンバーは好きです。あの4気筒エンジン+スーパーチャージャー+RRのパワフルさ・4WD+4輪独立懸念の荒地の強さは軽自動車とは思えないほど最高だと思います。

私はサンバーがなくなるのは他にも、消費者側の価値観が変わったからだと思います。

現在の日本の消費者は、お金かけた高性能車よりも、とにかく安い・便利・低燃費な車に食いつく時代ですから、サンバーのような高性能車に魅力を感じない人が多くて売れないのでしょう。別に日本人の消費者全員がそうとは言いませんし、ハイゼットやキャリィが悪いとも言いません。

ただ今の日本の消費者は安い・便利・低燃費を求めている人の方が多いのは確かだと思います。ですから燃費の悪いサンバーは売れないのですね。

サンバーの高性能さが分かる一部の人しか買わないから当然利益が出ない。だからサンバーは長年製造は出来ずなくなった。

ということです。私もなくなるのは信じがたいです。
Yahoo!知恵袋 4786日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1659
Views
質問者が納得KS4ではよくあるトラブルです。チョークバルブをアクセルの開度と同調させて開ける部品が機能を失っています。パーツリストではコード番号で16187(チョークオープナー関係の名称です)です。品番は年式等によって異なります。3500円程度ですが、交換するのが素人さんでは無理です。ACがついていたらなお困難ですが、やる気と工具の良いものがあればできます。特に調整は不要ですので、交換すれば調子よくなります。 参考になれば。
4745日前view1659
全般
29
Views
質問者が納得最初の方、普通はスバル製サンバーでわかると思うけどね 構造的にRRのサンバーの方が静かです 特にスバル最終サンバーは(軽トラにしては)静かで(軽トラにしては)乗り心地も良いです 軽トラ比較ならダントツでは? しかし、軽トラでの話なのでドングリの背比べです 新車で買えるキャリィの方が条件は良いかも ホイールベースが長い方が乗り心地は良くなるので、先代のキャリィやアクティの中古も検討してみては? 乗り心地が良いと言っても、あくまで軽トラに限った話ですよ
3695日前view29
全般
375
Views
質問者が納得軽自動車をやめたスバルよりは現役のスズキのほうがいいんじゃないですかね?
3925日前view375
全般
863
Views
質問者が納得運転席メーターパネルの下 ステアリングシャフトの左上方ダッシュボード裏に エンジ色のコネクターが隠れています。 それです。
4152日前view863
全般
224
Views
質問者が納得ダイハツハイゼットと旧型スバルサンバーは同じメーカーのあおりを使ってましたので寸法は同じなので保冷コンテナ移設で新型サンバー、ダイハツハイゼット、トヨタピクシスに装着が可能だと思われます。
4238日前view224

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A