Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
184
view
全般

自作PCについて 高校2年生です。貯金とお年玉で初めての自作PCを作...

自作PCについて 高校2年生です。貯金とお年玉で初めての自作PCを作ろうと思っています。
それでいろいろなサイトを参考にして考えた構成がこれです。

CPU Corei7 3770K
CPUクーラー CPU付属のものを使用
MB P8Z77-V(またはP8Z77-V PRO)
SSD Intel 330 Series SSDSC2CT120A3K5 120GB
メモリ CORSAIR CMZ16GX3M2A1600C10 8GB×2 16GB
ドライブ ASUS DRW-24B5ST DVDスーパーマルチ
電源 KRPW-SS600W/85+ 600W
ケース CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP
OS Windows 7 pro 64 DSP版 (バンドルパーツ) USB3.0ボード

ゲームはしないのでグラフィックボードは必要ないと思い無しにしました。

主に高スペックが求められる作業はしないのですが現在使っているPCよりも起動や動画編集を早く動いてほしいのでこのような構成を考えました。

将来的には大容量HDDとブルーレイドライブを増設、CPUクーラーを交換しオーバークロックなどもしたいと思っています。

質問は、

1 この構成でちゃんと動作するか、もし動作しなかったり動作はしても安定した動作はしない場合に変更するパーツ

2 この構成の電源やDVDドライブの動作音はうるさくないか(CPUクーラーは除く)、またおすすめの安価な静音の電源、DVDドライブ

3 このままでは冷却が足りず動作が不安定になったり、最悪パーツが壊れてしまわないか

4 SSDの注意点(書き込み回数の制限があるための設定の変更など)

5 P8Z77-VとP8Z77-V PROのおおまかな違い

6 OCする場合どれぐらい熱処理に気を遣わなければいけないか、このままの構成でCPUクーラーを交換すれば安定したOCができるようになるか、またOCしても大丈夫なおすすめのCPUクーラー(空冷式で)

7 この構成でOCしなければ付属のCPUクーラーでちゃんと冷却できるか

あと初めての自作なので自作についての注意点やアドバイス、知っておいたほうがいいことなどもよかったらお願いします。

ある程度のことは分かっているつもりですが初めてなので詳しいことはわからないこともあるかもしれないのでできるだけ詳しく解説していただけたら嬉しいです。

言葉のかぶりが多かったり質問が多いですがなんとか初めての自作PCを成功させたいのでどうかよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4366日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
とりあえず、質問に答えると
A1 普通に動くでしょう。動作不良の場合に関しては、今の時点でどのパーツが不良かなんて特定できる訳ありません。そもそも、動かない原因はハードウェアだけとも限らず、ソフトウェア的な要因もあるわけですし。実際に事が起きてから、自分で症状から予測を立てつつ、一つ一つTry&Errorを繰り返して原因を特定していくしかありません。
A2 ケースによっても音の出方は変わりますし、設置環境によっても音の感じ方は変わってきます。個人によって「うるさい」の基準も異なるため、回答不能。
A3 ケース内のエアフローさえ確保しておけば、普通の動作なら大丈夫かと。OCした場合は保障できません。心配なら監視ツールを入れて、常時監視するしかないですね。
A4 特になし。長持ちさせたいなら、データ用にHDDを別途付けること。
A5 USB3.0の個数、電源回路のフェーズ数、シリアルポートの有無
A6 OCの経験が無いので何とも。参考までに、自分が使っているCPUクーラーはEnterMaxのETS-T40。
A7 エアフローさえ確保できていれば、よっぽど室温が高くない限りは問題ないでしょう。ただ、OCしなくても3h以上連続稼働させることが多いなら、CPUクーラーは買ったほうがおすすめです。

アドバイスですが、とりあえず構成や性能の相談はPCショップの店員にあれこれ聞くのも良いかと。向こうは商売が絡むので、全てを鵜呑みにする必要はありませんが、選択肢の一つとして、プロの知識は役に立ちます。

気になったのは、冷却、安定性、故障を気にしている。かつ高スペックの作業をしないのであれば、OCはやらないほうが良いのでは?と。
OCをやらなければ、CPUは3770、MBはH77チップの奴で済みますし、これだけで1万2~3千円は安くなるでしょう。
その分で、動画編集に必要なグラボを買ったり、HDDを買ったり、自分の目的に合わせてカスタマイズできる所が自作の一番のメリットです。

①絶対に必要な機能>②必要な機能だが、運用(使い方次第)で回避できるもの>③今は必要ないが、数年以内に必要とする予定がある機能>④不要だが、後から追加するのは難しい機能>⑤不要であり、イザという時にも後から追加しやすい機能
と、必要なものの優先順位を決めて、その中で予算に合わせて取捨選択しましょう。

たとえば、今回はPC組立の練習と考えて、2・3年の稼働を見込んだミドルスペックでPCを組む。→2・3年後、大学生になった時にアルバイトで資金を確保してから、改めてハイスペックPCを組み立てる という長期計画もありだと思います。
Yahoo!知恵袋 4359日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得カテゴリをパソコンでなくWindows7にして質問しなおすといい方に 回答もらえるかもしれませんよ
4003日前view41
全般
57
Views
質問者が納得初めまして 悪くはないですが、一時ファイルがHDDですとせっかくのSSDの動作速度が犠牲になってしまいます。 こういう場合は、一時ファイルやテンポラリーファイルなどは(他にもユーザーファイルがありますがサイズが大きいためこれはHDDにしたいした方が良い)RAMディスクを構築した方が良いです(概ね2GB前後割り当てればよい) また、SSDの書き込みを減らすため、復元ポイントの作成をOFFにすること以外に、不必応なスタートアップの削除、サービスの停止、エラーの書き込み情報の停止をしましょう。 また、レジス...
4085日前view57
全般
41
Views
質問者が納得お店に行ったら店員さんが対処してくれますよ! 専門の方に頼みましょう♪
4201日前view41
全般
50
Views
質問者が納得初めまして 2台で録画しないといけないのですか? msi afterburnerなど使えば1台で録画できますがそれではだめなのですか? 補足 msi afterburnerはマザーボードメーカーのMSIが無償で提供しているグラフィックスボードのユーリティソフトです。同じようなソフトはASUS GIGABYTE eVGAなどからも無償提供されていますがmsi afterburnerが機能も多く、バージョンアップで日本語にも対応したのでさらに使いやすくなったのではないかと思います。主な機能としては、グラフ...
4199日前view50
全般
55
Views
質問者が納得ssd入れる前は起こらなかったんですよね 1年保障内ならパソコン工房に持ち込んで相談するのがいいんじゃないかな 試しにこれ確認してみれば http://blog.livedoor.jp/katyou_get9/archives/19750096.html
4199日前view55

取扱説明書・マニュアル

401view
http://download.intel.com/.../intel_ssd_installation_guide_g17251.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A