Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
39
view
全般

カメラ初心者ですが、数年前からペンタックスのK-100Dを使用してい...

カメラ初心者ですが、数年前からペンタックスのK-100Dを使用しています。
主にポートレイトと日常のスナップ用に、と考えて購入しました。
試行錯誤しながら数年使っているにも関わらず、結局 いつも設定はオートで、露出をいじったり、ホワイトバランスをいじる程度です。
AVやTVは全くわかりません。

屋外や、明るい被写体は全く問題なく、映りは気に入っています。
しかし、屋内や暗い被写体(たとえば晴天の日の日陰や、居酒屋くらいの明るさ)になるとめっぽう弱く困っています。
カメラの性質上、屋内ではある程度テクニックが必要なのはわかっています。
しかしながら、スナップを気軽に撮る目的の場合は、いちいち設定を細かく調整していると撮りたい瞬間を逃してしまったり、周りの人の足止めをしてしまい迷惑をかけてしまうのが嫌です。

最近知人がニコンの11~12万円程度の機種を購入し、触らせてもらったところ、やはり高価な物だからか、何をどう撮っても明るくキレイに写りました。
これはカメラ自体の性能の問題なのでしょうか。
ちなみに、知人は私以上の初心者で、設定なども特別いじっておらず、レンズも標準レンズです。

カメラは本体ではなくレンズだと聞きます。
もしレンズであるならば、私の使用しているカメラでも、レンズを変えればまだまだ明るくキレイな写真を撮ることはできるのでしょうか。

もしくは、もう発売から5年程経過しますし、違う機種に買い換える時期なのでしょうか。
買い換えならば、素人なので見当違いのことを言っているかもしれませんが、ペンタックスのマイクロ一眼Qや、オリンパスのPENが気になっています。
できれば、なるべく費用は安くあがる方がありがたいのですが、なにかいい方法はないでしょうか。

ちなみに、買い換えの場合、暗い場所でも明るく撮りたいという目的の場合は、スペックのどういったところに注目すればいいのでしょうか。

カメラに詳しい方、よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4866日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
プロや熟練者はオートを使いません。せいぜい絞り優先AEやシャッター速度優先AEまでです。

いちいち細かく調整してチャンスを逃すから使わないのは、自分のスキルの無さを露呈しているだけで、それをカメラのせいにするのはもってのほかです(プロや熟練者への侮辱にもなります)。
ちゃんとした知識とスキルを備えていれば、調整は手早く少ない手順で行えます。もっとも、基本的な調整は撮影前にやっておき、場所を変えて撮影しない限りは調整はほとんどしません。

結局、フルオートでは100点満点中80点の写真を撮影することはできても、それ以上の点数には持って行けません。納得のいく露出を追求する、あるいは絞り調整によるぼけの大きさを追求するのであれば、自分で設定しなければいけません。
作品を撮影する人になれば、意図的に露出計やオートホワイトバランスの値からずらして非日常的な表現に仕上げることもあります。

少なくとも、露出とは何か、露出計の仕組みや癖を勉強しましょう。そこでやっと、暗い場所でも明るく撮る方法がわかります。いくら高性能、高価格のカメラを買っても、100%納得のいく物は見つかりません。
http://dejikame.jp/rosyutu.html
http://dejikame.jp/jikken/hosei.html
Yahoo!知恵袋 4864日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得MモードでBulbに設定してしまったのではないでしょうか MモードでシャッタースピーをBulb以外にしてみてください
3764日前view42
全般
35
Views
質問者が納得補足:動画見ました、シャッタースピードが原因かと、 シャッタースピードを早くするとカッチリしてちょっと不自然になる事があります! 1/60から徐々に上げていって試してみては? あと余談ですが、ピクチャースタイル弄ると面白いですよ♪ http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/nps/magazine/ultimate/13/13_02.htm これの 【中井流・ゆる鉄モードの設定】 とか試すと写りが変化して楽しいかと! もう1つ今回のようにダンスとか素早い動きのもの...
3874日前view35
全般
49
Views
質問者が納得まぁ、6DやD600などのフルサイズエントリー機は組み合わせるレンズもそうですが、上位機に位置する5D Mark3やD800などと比較すると、画質面では若干劣るケースがあるというのが実際のところですね。その代わりそれら上位機よりも撮りやすいですし、高感度などでは優れているケースもあるなど、使い方次第であるのも事実ですが。 フルサイズ機の場合、露出をきちんと理解して使うのは当たり前の話で、それ以上に重要なのが被写界深度のコントロールにあると言えます。APS-C以上に被写界深度は浅いですから、それなりに撮ろう...
4088日前view49
全般
66
Views
質問者が納得まぁ、いろいろ調べたのだろうと思うのですが、かえって情報の多さに混乱されているように見えますね。 まずα57について Sonyを使うことで周りとは違う個性が・・・というのは誤りですね。撮影した写真はあくまで撮影者の技量によって個性がでるので、Sonyだから個性が出るということはありません。Sonyを使っていること自体を個性というのなら、Nikon、Canon以外はみんな個性的になってしまいますしね。 また、視野率100%や、連写機能はトランスルーセントミラー方式にして光学ファインダーを持たないことに...
4253日前view66
全般
38
Views
質問者が納得買おうと思ってい・・・るので書きます。 GR DIGITAL IVは35mm換算28mmのみの単焦点レンズなんですけどそれでいいんでしょうか?自分も高級コンパクトは考えているので見ているんですが、GR DIGITAL IVは28mmのみということなので論外として考えてませんでした。ただしもちろんそこを分かっていての比較なら全然問題ありません。実際に現物を触っての比較のようですし。 一方のRX100は、他の高級機と撮り比べても、各所の評価に違わず確かに画質は良かったし、ついでにソニーだからか動画機能もなかなか...
4290日前view38

取扱説明書・マニュアル

1849view
http://www.nikon-image.com/.../D100_QSG(10)_05.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A