GV-HD700の取扱説明書・マニュアル [全96ページ 2.95MB]
41523620M-JP.pdf
gizport - 2013-10-06
http://www.sony.jp/.../41523620M-JP.pdf - 2.95MB
- キャッシュ
26048view
96page / 2.95MB
72xラベルは指定の位置にカセットにラベルは、指定の位置に正しく貼ってください。指定以外の位置に貼ると故障の原因になります。xカセットの使用後は必ずテープを巻き戻してください(画像や音声が乱れる原因となります)。巻き戻したテープはケースに入れ、立てて保管してください。x金メッキ端子のお手入れカセットの金メッキ端子が汚れたり、ゴミが付着したりすると、テープ残量表示などが正しく表示されないことがあります。カセットの取り出し回数10回を目安にして、綿棒でカセットの金メッキ端子をクリーニングしてください。“メモリースティック”(“Memory Stick”)は小さくて軽い大容量のIC記録メディアです。“メモリースティック”のうち、本機で使えるのは次の表のとおりです。ただし、すべての“メモリースティック”の動作を保証するものではありません。本機はパラレルインターフェースを利用した高速データ転送に対応しておりません。本機はマジックゲート機能を使ったデータの記録/再生に対応していません。“マジックゲート”とは暗号化技術を使って著作権を保護する技術です。本機は“メモリースティック マイクロ”(“M2”)に対応しています。“M2”は“メモリースティック マイクロ”の略称です。静止画の圧縮形式:本機は 、静止画データをJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式で圧縮/記録しています。ファイル拡張子は「.JPG」です。パソコン(Windows OS/Mac OS)でフォーマット(初期化)した“メモリースティック デュオ”は、本機での動作を保証いたしません。お使いの“メモリースティック デュオ”と機器の組み合わせによっては、データの読み込み/書き込み速度が異なります。誤消去防止スイッチ付き“メモリースティック デュオ”では、先の細いものでスライドさせて、「LOCK」にすると、記録されているデータを誤って消去しないようにできます。次の場合、画像ファイルが破壊されることがあります。破壊された場合、内容の補償については、ご容赦ください。-画像ファイルを読み込み中や、“メモリースティック デュオ”にデータを書き込み中(アクセスランプが点灯中および点滅中)に、“メモリースティック デュオ”を取り出したり、本機の電源を切ったりした場合-静電気や電気的ノイズの影響を受ける場所で使った場合大切なデータは、パソコンのハードディスクなどへバックアップを取っておくことをおすすめします。メモエリアに書き込むときは、あまり強い圧力をかけないでください。“メモリースティック”について継ぎ目近くには貼らないラベル貼り付け部金メッキ部“メモリースティック”の種類 記録/再生“メモリースティック デュオ”(マジックゲート対応)○“メモリースティック PRO デュオ”○使用上のご注意とお手入れ(つづき)
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
521 view