GV-HD700の取扱説明書・マニュアル [全96ページ 2.95MB]
41523620M-JP.pdf
gizport - 2013-10-06
http://www.sony.jp/.../41523620M-JP.pdf - 2.95MB
- キャッシュ
26048view
96page / 2.95MB
7本機でできることHDV規格では、従来のテレビに比べて有効走査線数が約2倍以上となり、画質が飛躍的に向上しました。本機はHDV規格に対応し、高精細で臨場感あふれるハイビジョン映像を録画/再生することができます。AHDV/DV規格に対応HDV規格とDV規格の両方に対応。お好みの規格で録画したり、再生できます。B7型ワイドLCDモニターを搭載くっきり鮮やかな表示で、見やすく使いやすい大型モニターを搭載。C2タイプのバッテリーを接続可能“インフォリチウム”バッテリーのLシリーズとMシリーズの2つのタイプを接続可能。用途に合わせて使い分けることができます。Dいろいろな機器と接続して楽しめます本体側面には、HDV/DV(i.LINK)端子、HDMI OUT端子、COMPONENT OUT端子(D端子)、A/V端子などを装備。ほかにも (USB)端子、メモリースティック デュオ スロットなど、豊富な外部接続環境を備えています。Eプロにも使える機能を搭載ALLSCAN、ASSIGN(ユーザー設定)ボタン、STATUS CHECKなどさまざまな機能を搭載。プロユースにも対応できます。F動画から120万画素の静止画取り込みテープに記録したハイビジョン映像からベストショットを選び、最大120万画素相当(1,440×810ドット)の静止画として“メモリースティック デュオ”に取り込むことができます。HDV規格で見てみよう!HDV規格とは?HDV規格とは、現在普及しているDV規格のカセットテープを使ってハイビジョンの映像を録画・再生するための新しい映像規格です。本機では、「HDV規格」の中で、有効走査線数1,080本を実現するHDV規格の1080i方式を採用しています。記録時の映像ビットレートは約25Mbpsです。本書では、とくに説明する場合を除き、HDV1080i方式のことをHDVと書きます。本機の特長有効走査線数1,080本
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
521 view