NA-FR80H6の取扱説明書・マニュアル [全32ページ 22.39MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					p_na_fr80h6_201205311752_0.pdf
					
					
					
					http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../p_na_fr80h6_201205311752_0.pdf - 22.39MB 
 - キャッシュ 
					
						19784view
					
					32page / 22.39MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	ふとんの入れ方毛布・カーペットカバーの入れ方2つ折りにする●カーペットカバーの場合は、裏面を内側にしてください。3つ折りにする(びょうぶ折り)●毛布の場合は、幅が約40 cmになるようにしてください。縦に2つ折りにするM字になるよう折り返す■入れにくい場合の入れ方のポイント$ 先に下側の折り山を洗濯・脱水槽に入れる% もう一方の折り山を洗濯・脱水槽に入れる(両端部は下になるようにする)M字になるように洗濯・脱水槽に入れ、上から軽く押さえる脱水時の飛び出しを防ぐため、必ず両端部を下にしてください。12345■入れにくい場合は② 下側の折り山を洗濯・脱水槽に入れる③ もう一方の折り山を洗濯・脱水槽に入れる(両端部は下になるようにする)毛布を2枚入れる場合横にM字になるように入れる両端部カーペットカバーの場合は別売の洗濯キャップを取り付ける(P.29)毛布・ふとん・カーペットカバーを洗うふとんの角から洗濯・脱水槽に少しずつ入れるふとんのはしを洗濯・脱水槽のステンレス部にそって入れ込む231別売の洗濯キャップを取り付ける(P.29)● 中わたの空気を追い出すように少しずつ入れます。① 両端部がふた側になるように置く30NA-FR80H6.indd   31 2012/03/12   17:07:24「毛布」コースの操作毛布を入れ 電源を入れる「毛布」を選ぶ31「洗濯」または「洗濯~乾燥」を選ぶ2内ふた・ふたを確実に閉めるブザーが鳴ったら終了、取り出す65●水量ランプは最大水量を表示します。● を押すと、水量を1段階少なくすることができます。●「風呂水」を使用するときは(P.22)●「予約」を使用するときは(P.20)●「すすぎ1回液体洗剤」は使えません●羽毛ふとん、カーペットカバーは液体中性4444洗剤をお使いください。(羽毛の風合いを損なわないため)スタートする4◆水栓を開ける●洗濯~乾燥の場合● ふとんの乾燥のしかた① 形を整え、よく晴れて乾燥した日に風通しの良い日陰で、つり干しする。② 途中、表・裏をかえして均等に乾かす。③ ある程度乾いたら、中わたの片寄りを軽く手でたたいて均一にならす。表示部の水量表示(約5秒間)に応じた液体洗剤を洗剤ポケットに入れる・毛布は水をはじきやすいため、給水後、一時停止させ上から軽く押さえてください。◆水栓を閉める3 4 1 2表示部いろいろできるお洗濯31NA-FR80H6.indd   32 2012/04/24   18:35:16Refine_12-04-24  18:41:59Refine_0031_NA-FR80H6.p1.pdfRefine_12-03-12  17:12:03Refine_0030_NA-FR80H6.p1.pdf16  12-05-16  09:23:37100044554_NA-FR80H6_Tori
 
	
		
			参考になったと評価
  
5人が参考になったと評価しています。