DMC-G2の取扱説明書・マニュアル [全216ページ 17.65MB]
dmc_g2.pdf&lnkskb=1
gizport - 2013-09-04
http://ctlg.panasonic.jp/product/trace.do?pg=22&url=http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmc_g2.pdf&lnkskb=1 - 17.65MB
- キャッシュ
35579view
216page / 17.65MB
101≥被写体が近い場合は、ピントの合っている範囲が非常に狭くなりますので、ピントを合わせたあと、カメラと被写体との距離が変化するとピントが合いにくくなります。≥クローズアップモード撮影時は近距離側を優先するため、遠くの被写体を撮影する場合は、ピントが合うのに時間がかかります。≥近距離で撮影する場合は、画像の周辺部の解像度が少し低下する場合がありますが、故障ではありません。≥レンズに指紋やほこりなどの汚れがついていると、レンズにピントが合ってしまい被写体にピントが合わない場合がありますのでお気をつけください。≥オートフォーカスモードの初期設定は[Ø]になります。人物とともに背景も見た目に近い明るさに撮影できます。撮影のテクニック≥三脚を使用し、セルフタイマーを使って撮影することをおすすめします。≥[夜景&人物]選択時は、被写体の人に撮影後約1秒間は動かないように伝えてください。お知らせ≥動画撮影時は、薄暗い室内や夕暮れ時でもきれいに撮影できるローライト設定()の動画になります。≥暗い場面で撮影すると、ノイズが目立つことがあります。≥撮影後に、シャッターが閉じたままになることがありますが、信号処理のためで、異常ではありません。夜景&人物モード夜景&人物夜景を背景に人物を撮る際に使います。≥フラッシュを開いてください。([ ]に設定できます)≥オートフォーカスモードの初期設定は[š]になります。夜景スローシャッターにより、夜景が鮮やかに写ります。≥フラッシュは[OE]になります。≥オートフォーカスモードの初期設定は[ ]になります。≥オートフォーカスモードを[š]に設定した場合は、 []に変わります。イルミネーションイルミネーションをきれいに写します。≥フラッシュは[OE]になります。≥オートフォーカスモードの初期設定は[ ]になります。≥オートフォーカスモードを[š]に設定した場合は、 []に変わります。クリエイティブ夜景[夜景]の設定で、絞り値(P94)を変更することができます。≥フラッシュは[OE]になります。≥オートフォーカスモードの初期設定は[ ]になります。応用・撮影DMC-G2_jpn.book 101 ページ 2010年3月23日 火曜日 午後6時21分
参考になったと評価
21人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1025 view
613 view