ログイン
質問する
NR-J43E
x
取扱説明書・マニュアル
>
パナソニック
>
家電
>
調理・生活家電
>
冷蔵庫・冷凍庫
>
NR-J43E の使い方、故障・トラブル対処法
>
NR-J43E の取扱説明書・マニュアル
NR-J43Eの取扱説明書・マニュアル
[全16ページ 3.89MB]
このマニュアルの製品
NR-J43Eの取扱説明書・マニュアル
パナソニック 冷蔵庫・冷凍庫の取扱説明書・マニュアル
0
79942.pdf
moreau1996
- 2013-08-30
http://153.127.244.43/.../79942.pdf - 3.89MB
-
キャッシュ
5252
view
16
page
/ 3.89MB
ファイルを開く
15
/
16
ページ
15
/
16
ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
ファイルを開く
現在のページURL
15必要なとき保証とアフターサービス保証とアフターサービスよくお読みくださいNR -J43E
参考になったと評価
1
人が参考になったと評価しています。
このマニュアルの目次
1 .
操作パネルの使いかた使いこなしのコツ使いこなす ●...
操作パネルの使いかた使いこなしのコツ使いこなす ●冷 蔵 室●冷 凍 室●製 氷 室●野 菜 室安全上のご注意使いはじめの準備お手入れするこんなときは故障かな?保証とアフターサービス仕 様/別売品このたびは、パナソニック製品をお買い上げいただき、まことにありがとうございます。●取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく安全にお使いください。●ご使用前に「安全上のご注意」(P. 2 〜 P. 3)を必ずお読みください。●保証書は、「お買い上げ日・販売店名」などの記入を確かめ、取扱説明書とともに大切に保管してく...
2 .
2準備と確認安全上のご注意安全上のご注意必ずお守り...
2準備と確認安全上のご注意安全上のご注意必ずお守りください人への危害、財産の損害を防止するため、必ずお守りいただくことを説明しています。誤った使い方をしたときに生じる危害や損害の程度を区分して、説明しています。お守りいただく内容を次の図記号で説明しています。警告「死亡や重傷を負うおそれがある内容」です。「軽傷を 負 う こ と や 、財 産 の 損 害 が発生する おそれがある内容」です。してはいけない内容です。実行しなければならない内容です。電源のプラグやコードは⋯次のことを守る(火災や感電の原因となりま...
3 .
3準備と確認使いはじめの準備注意やけど、けが、事故...
3準備と確認使いはじめの準備注意やけど、けが、事故などのおそれドアを開け閉めするときは⋯●他の人が触っているときは開け閉めしない。●引き出し式ドア上面に指をかけて閉めない。●下の引き出しで足を挟まない。(指詰めのおそれがあります)●ドアを強く開け閉めしない。 (食品の落下により、けがをするおそれがあります)お手入れのときは⋯●金属レールをこすらない。●冷蔵庫底面に手や足を入れない。(鉄板の端面で、けがをするおそれがあります)食品を収納するときは⋯●ビンを冷凍しない。 (中の液体が凍ると膨張し、ガラスが ...
4 .
43 電源コンセントに差す4 庫内を冷やす準備と確...
43 電源コンセントに差す4 庫内を冷やす準備と確認使いはじめの準備(つづき)使いはじめの準備(つづき)庫内が冷えるまで4時間程度かかります。 ●夏場など暑いときは、しっかり冷えるまで24時間以上かかる場合があります。 ●製氷は庫内が十分冷えてから始まります。 ●(庫内が十分冷えるまで製氷皿には給水されません)お願い十分冷えるまでは、あまりドアを開閉しないでください。 ●暖かい空気が流れ込み冷えにくくなります。お願い裏面のシールは、はがさないで■ ■■ください上にものを置かないで■■■くださ...
5 .
5毎日の使いかた操作パネルの使いかた異常が発生して...
5毎日の使いかた操作パネルの使いかた異常が発生している可能性があります。冷蔵室・製氷室・下段冷凍室のドアが開いています!ピーピーという音と「お知らせ」表示部にUと10が交互に表示されます。「お知らせ」表示部にHと数字が交互に表示される。(例)ピーピー!1分後ピーピー3分後ピーピーピーピー5分後ピーピー⋯の連続音表示部こんな音や表示が出たら⋯温度を調節したいときホームフリージングするときふだんは「中」のままでお使いください。冷え具合を変えたいときは、調節できます。余ったごはんや食材など、常温のものを冷凍すると...
6 .
6使いこなしのコツ毎日の使いかた使いこなしのコツ保...
6使いこなしのコツ毎日の使いかた使いこなしのコツ保存期間は、保存する前の鮮度やフリージング方法、冷蔵庫の使用状態によって異なります。 ●(上表は、周囲温度30℃で各庫内を「中」に設定し、ドアの開閉なしのとき)こんな食品は密閉容器かラップでの保存を!庫内の変色を防ぐ!におい移りを防ぐ!・ 切ったかんきつ類(→プラスチックが白く変色します)・ ネギ類やにおいの強いもの(→周囲に、におい移りします)チルド室でのラップなし保存の目安食品例時間の目安サンドイッチ約3時間刺 身約6時間サラダ約6時間だしまき卵約9...
7 .
7毎日の使いかた使いこなす ●冷蔵室使いこなす ●...
7毎日の使いかた使いこなす ●冷蔵室使いこなす ●冷蔵室お願い水分の多い食品を吹き出し口の前に置くと、冷えすぎて凍ることがありますので、 ●冷気の吹き出し口付近には置かないでください。(P.6)②逆の手順で好みの位置に差し替える。 ①奥を持ち上げ、手前に引く。「トレイ」の高さ位置(上から2段目のみ)は、変えられます「フリーセット棚」は、前半分だけ奥に重ねられますトレイ(2枚)ドア棚(5個)ダクトフリーセット棚卵ケース15個入ります仕切棚ボトル棚●食材によっては部分的に凍ることがあります。食品の位置を...
8 .
8使いこなす ●冷凍室/製氷室/野菜室毎日の使いか...
8使いこなす ●冷凍室/製氷室/野菜室毎日の使いかた使いこなす ●冷凍室/製氷室/野菜室■ 下段冷凍室本体ケースに入れる食品は、下段冷凍室上段ケースの高さより上には、はみ出さないように入れてください。(ドアが確実に閉まらず、霜が付く原因になります)■再凍結は味や栄養を損ない、衛生的にもよくありません。解凍分は使いきることが大事です。使い始めは、最初の1 〜2回分の氷は捨ててください。においやほこりがついていることがあります。周囲温度、各室温度設定などによって多少変動します。氷をつくる冷凍室製氷室下段冷凍室上...
9 .
9使いこなす ●冷凍室/製氷室/野菜室毎日の使いか...
9使いこなす ●冷凍室/製氷室/野菜室毎日の使いかた使いこなす ●冷凍室/製氷室/野菜室■トマトやピーマンは小物野菜ケースに■葉野菜は乾燥しにくい野菜室本体ケース(ボトルコーナーは除く)がおすすめ!給水タンク浄水フィルターおいしい氷をつくるには…週1回の水洗い!(洗剤などは使わないで)お願い貯氷ケースに直接水を入れて、氷を作らないでください。 ●(貯氷ケースが割れるおそれがあります)製氷室には、食品などを入れないでください。(氷の量を正 ●しく検知できなくなり、製氷を停止することがあります)水道水での...
10 .
10お手入れする必要なときお手入れするアルカリ性ま...
10お手入れする必要なときお手入れするアルカリ性または弱アルカリ性 台所用洗剤(プラスチックが割れる!)みがき粉、粉せっけんベンジン、シンナー、アルコールたわし研磨スポンジ熱湯台所用ふきん醤油などの塩分でド ア 表 面 が さ び る!( (お手入れのコツ●汚れたらすぐ !(ぬるま湯で水拭き)庫内の汚れは、冷気で固まる前にさっと拭いてしまいましょう。特に食用油はプラスチックのひび割れを、かんきつ系の果汁は変色を招きます。落ちにくいときは台所用洗剤(中性)を薄めて使い、水拭きで仕上げを。●冷蔵室ドア操作パ...
11 .
11こんなときは必要なときこんなときは●ドアの開閉...
11こんなときは必要なときこんなときは●ドアの開閉を減らし、新たな食品の保存はさけてください。●「急凍」は中止されます。お使いの場合は、再度設定してください。こんなときは こうしてください冷凍室の性能について●この冷蔵庫の冷凍室の性能は (フォースター)です。上段冷凍室の性能は (ツースター)です。日本工業規格(JIS C 9607 )に定められた下記の方法で試験したときの、冷凍室内の冷凍負荷温度(食品温度)によって表示しています。試験方法 ①冷蔵室内温度が0 ℃以下とならない範囲で最も低い...
12 .
12こんなときは(つづき)必要なときこんなときは ...
12こんなときは(つづき)必要なときこんなときは (つづき) /故障かな?故障かな?まずは、次の内容をご確認ください。なお異常のあるときはすぐにお買い上げの販売店へお知らせください。さらに細かく温度調節したいとき(温度微調節)よくあるお問い合わせ次のような音は、異常ではありません。庫内から「ビシッ」「バシッ」 ●温度変化により、部品がきしむ音です。「ブーン」 ●ファンの運転音です。背面上部から「コトコト」「カチッ」 ●電気部品や圧縮機が動作するときの音です。「ブーン」「キーン」 ●圧縮機の運転音です。音が高...
13 .
13必要なとき故障かな? (つづき)故障かな?(つ...
13必要なとき故障かな? (つづき)故障かな?(つづき)氷ができない、■氷が少ない!使い始めは庫内が冷えてか ●ら製氷するため、時間がかかります。(24時間以上かかる場合があります)給水タンク(P.8)や製氷皿●(P.10)が確実にセットされていますか?「製氷停止」ランプが点灯 ●していませんか?(P.5)製氷機が動作しているか ●確認する方法は、製氷室ドア閉状態で「製氷停止」ボタンを10秒以上押してください。給水タンク内の水が減れば動作しています。(貯氷ケースに水がこぼれたら、拭き取っ...
14 .
14故障かな?(つづき)必要なとき故障かな? (つ...
14故障かな?(つづき)必要なとき故障かな? (つづき)こんなときは お確かめください・こんな理由です氷ができない使い始めは庫内が冷えてから製氷するため、時間がかかります。 ●「製氷停止」ランプが点灯していませんか?(P.5) ●給水タンク(P.8)や製氷皿(P.10)が確実にセットされていますか? ●製氷室に、食品などを入れていませんか? ●氷の中まで凍らない冷凍室の温度設定が「弱」になっていませんか? ●→「中」または「強」にしてください(P.5)氷の形がおかしい突起がある●→製氷...
15 .
15必要なとき保証とアフターサービス保証とアフター...
15必要なとき保証とアフターサービス保証とアフターサービスよくお読みくださいNR -J43E
16 .
長年ご使用の冷蔵庫の点検を!仕様/別売品A0112...
長年ご使用の冷蔵庫の点検を!仕様/別売品A0112-0AH-297720こんな症状はありませんかご使用中止事故防止のため、電源プラグを抜いて必ず販売店に点検をご依頼ください。●電源コード、プラグが異常に熱い。●電源コードに深いキズや変形がある。●焦げくさいにおいがする。●冷蔵庫床面にいつも水がたまっている。●ビリビリと電気を感じる。●その他の異常や故障がある。愛情点検廃棄時にご注意願います!家電リサイクル法では、お客様がご使用済みの冷蔵庫を廃棄される場合は、収集・運搬料金、再商品化等料金をお支払いいただき、...
ログイン
ファイルを開く
このマニュアルをお気に入りに追加するには、ログインしてください。次回から簡単にアクセスできます。
ログインしないでファイルを開く
ファイルをアップロードしています。
しばらくお待ちください。