EMP-TW2000の取扱説明書・マニュアル [全60ページ 4.55MB]
411233400.PDF
gizport - 2013-09-07
http://dl.epson.jp/.../411233400.PDF - 4.55MB
- キャッシュ
17623view
60page / 4.55MB
33環境設定メニューの機能環境設定メニュ丨設定メニュー([Component ]入力端子、 [HDMI1 ]、[HDMI2 ]入力端子からの 1080p/24Hz 信号入力時のみ設定可能)1080p/24Hz信号の映像を2-2プルダウンにして投写するか、2-3プルダウンにして投写するか選択できます。「オン」にすると2-2プルダウンに設定されます。「映像」メニューのうち、「アスペクト 」以外のすべての調整値を初期値に戻します。主電源スイッチをONにすると や を押さなくても投写を開始する (オン)/しない(オフ)を設定します。「オン」に設定しているときは、停電復旧時などに、主電源スイッチがONになっていると、投写が開始されますので、注意してください。本機は、信号が入力されていない状態が設定した時間続くと、自動的に電源をオフにして、スタンバイ状態になります。 スリープモードが働くまでの時間を4種類から選択します。 「オフ」にした場合はスリープモードは働きません。 スタンバイ状態になっているときは、 を押すと投写を再開します。 お子様が、誤って電源を入れてレンズをのぞかないように、操作パネルの での電源オンをロックします。ロック時は、 を約3秒間押し続けると電源が入ります。 で電源を切ったり、リモコンでの操作は通常どおり行えます。設定を変更した場合は、電源を切ってクールダウンが終了した後に、設定が有効になります。 「チャイルドロック」を「オン」に設定しても、「ダイレクトパワーオン」を「オン」に設定しているときは、主電源スイッチをONにするだけで投写が開始されますので、注意してください。「オン」にすると本体操作パネルのボタン操作が無効になり、ボタン操作を行うと画面上に が表示されます。 解除するには、本体操作パネルのを約7秒以上押します。設定を変更した場合は、環境設定メニューの表示終了後に、設定が有効になります。本機の電源オン/オフの状態や異常状態になったことを外部機器に伝えるトリガーアウト機能のオン/オフを設定します。設定を変更した場合は、電源を切ってクールダウン が終了した後に、設定が有効になります。 内部温度を下げるためのファンの回転速度を設定します。標高約1500m以上でお使いの場合は「オン」にします。 本機の設置状態に応じて設定します。•フロント:スクリーン正面から投写する場合に選択します。 •フロント・天吊り:天吊りでスクリーン正面から投写する場合に選択します。 •リア:リアスクリーンへ裏側から投写する場合に選択します。 •リア・天吊り: 天吊りでリアスクリーンへ裏側から投写する場合に選択します。 2-2 プルダウン初期化ダイレクトパワーオンスリープモードチャイルドロック操作ボタンロックトリガーアウト高地モード設置モード
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品