EMP-TW2000の取扱説明書・マニュアル [全60ページ 4.55MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					411233400.PDF
					
					
					gizport  - 2013-09-07
					http://dl.epson.jp/.../411233400.PDF - 4.55MB 
 - キャッシュ
						19886view
					
					60page / 4.55MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	38故障かなと思ったら■動画が表示されない■「この信号は本プロジェクターでは受けられません。 」と表示される映像の信号形式の設定は合っていますか?コンポジットビデオ  、S- ビデオ  入力時環境設定メニューの「ビデオ信号方式」を「オート」に設定していても投写できないときは、機器に合った信号方式に設定します。 「設定」→「入力信号選択」→「ビデオ信号方式」 p.34[Component]入力端子に接続している場合環境設定メニューの「入力信号選択」の「Component」を「Auto」に設定していても投写できないときは、接続している機器の信号方式に合わせて設定します。  「設定」→「入力信号選択」→「Component」 p.34環境設定メニューの設定が間違っていませんか?全初期化してみてください。 p.35接続の作業を、本機やコンピュータの電源が入っている状態で行いましたか?電源を入れた状態で接続を行うと、コンピュータの映像信号を外部に切り替える[Fn](ファンクション)キーが使えないことがあります。 接続しているコンピュータと本機の電源を入れ直してください。コンピュータの映像信号が外部と液晶モニタ両方同時に出力されるように設定されていませんか?映像信号が外部のみに出力されるように切り替えます。コンピュータの『取扱説明書』「外部出力のしかた」や「外付けモニタへの出力のしかた」など映像の信号形式の設定は合っていますか?コンポジットビデオ 、S-ビデオ  入力時環境設定メニューの「ビデオ信号方式」を「オート」に設定していても投写できないときは、機器に合った信号方式に設定します。「設定」→「入力信号選択」→「ビデオ信号方式」 p.34[Component]入力端子に接続している場合環境設定メニューの「入力信号選択」の「Component」を「Auto」に設定していても投写できないときは、接続している機器の信号方式に合わせて設定します。  「設定」→「入力信号選択」→「Component」 p.34映像信号の周波数や解像度が対応するモードですか?環境設定メニューの「入力解像度」で入力中の映像信号を確認し、「対応解像度一覧」で対応しているか確認してください。 「情報」→「入力解像度」 p.29  「対応解像度一覧」 p.47コンピュータ投写時のみノートや液晶一体型タイプのコンピュータ投写時のみコンピュータ投写時のみ
 
	
		
			参考になったと評価
   5人が参考になったと評価しています。
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品