EMP-TW2000の取扱説明書・マニュアル [全60ページ 4.55MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					411233400.PDF
					
					
					gizport  - 2013-09-07
					http://dl.epson.jp/.../411233400.PDF - 4.55MB 
 - キャッシュ
						19886view
					
					60page / 4.55MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	22こだわりの色調整をしようRGBの調整(オフセット・ゲイン)色相・彩度・明度の調整「カラーモード」を「x.v.Color」にしていると調整できません。映像の明度を、R(赤)G(緑)B(青)についてそれぞれ、暗い部分(オフセット)と明るい部分(ゲイン)を調整します。暗い部分をよりハッキリ見たい場合は、+側(右側)に設定します。-側(左側)に設定すると、映像全体にメリハリはつきますが、暗い部分の濃淡の差が減少します。明るい部分をよりハッキリ見たい場合は、-側(左側)に設定します。+側(右側)に設定すると、より白に近づき明るく感じますが、明るい部分の濃淡の差が減少します。RGBの調整(オフセット・ゲイン)      を押し、「画質」→「アドバンスト」→「RGB」の順に選択し、決定します。     か    で項目を選択し、     か         で調整します。調整結果を初期値に戻すときは    を押します。      を押してメニューを終了します。色相・彩度・明度の調整      を押し、「画質」→「アドバンスト」→「RGBCMY」の順に選択し、決定します。「カラーモード」を「x.v.Color」にしていると調整できません。R(赤)G(緑)B(青)C(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロー)の各色について、色相、彩度、明度を調整します。映像全体の色みを、青系~緑系~赤系へと調整します。映像全体の鮮やかさを調整します。映像全体の色の明るさを調整します。     か    で色を選択・決定し、色相・彩度・明度のいずれかを選択し、     か    で調整します。オフセットゲイン彩度明度色相      を押してメニューを終了します。別の色を調整するときは、   を押します。調整結果を初期値に戻すときは    を押します。
 
	
		
			参考になったと評価
   5人が参考になったと評価しています。
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品