DR-05の取扱説明書・マニュアル [全98ページ 4.48MB]
	
	
	
	
	
		
			
				
				
					dr-05_manual.pdf
					
					
					
					http://tascam.jp/.../dr-05_manual.pdf - 4.48MB 
 - キャッシュ 
					
						46356view
					
					98page / 4.48MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	第 4 章 録音外部機器から録音する(EXT IN)ステレオミニプラグケーブルを使用して、外部オーディオ機器(ポータブルCDプレーヤ-のヘッドホン端子など)の出力と接続します。入力レベルを調節する録音した曲が、入力が大きすぎて歪んでいたり、小さすぎてノイズに埋もれてしまったりするのを避けるために、録音する前に入力レベルを調節する必要があります。手動で調節する機能の他にピークリダクション、オートレベル、リミッターの3つのレベルコントロール機能もありますので、お好みに応じてお使いください。ヒント	入力レベルの調節だけでなく、マイクと音源との距離や向きを調節してみてください。また、マイクの向きや音源との距離によって音質が変わります。手動で入力レベルを調節するオーディオ機器または入力のレベルを調節します。外部音源i	 本機の入力レベルを調節しても、入力された音が歪んでいる場合は、外部機器の再生音量を小さくしてください。i	 外部機器の出力レベルを調節できないライン出力を接続した場合は、音量が大きい音源等などではレベルオーバとなり、調節できない場合があります。その場合には、レベル調節可能なヘッドホン端子などを接続してください。44 TASCAM注意	注意DR-05レベルコントロール機能のオートレベルを選択(録音画面の左上に“”が点灯)しているときは、手動での調節はできません。手動で入力レベルを調節するためには、レベルコントロール設定画面で“OFF”または他のモードを選択してください( → 46ページ「レベルコントロール機能を使う」。)
 
	
		
			参考になったと評価
  
47人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品