V-LUX 1の取扱説明書・マニュアル [全172ページ 5.19MB]
download.php?filename=file_3649.pdf
gizport - 2013-08-22
http://jp.leica-camera.com/.../download.php?filename=file_3649.pdf - 5.19MB
- キャッシュ
27497view
172page / 5.19MB
145■ 撮影についてQ(質問)A(回答)ピントが合わない。 撮影モードによってピントが合う範囲が異なります。 モードダイヤルを回して、 被写体までの距離に応じたモードにしてください。ピントが合う範囲から外れていませんか?(P37)ピントではなく、画像のブレではありませんか?撮影した画像がブレている。手ブレ補正が効かない。特に暗い場所で撮影すると、シャッタースピードが遅くなり、手ブレ補正が十分に働かないことがあります。 このようなときは、 本機を両手でしっかり持って撮影することをおすすめします。 (P36)また、スローシャッターで撮影するときは三脚を使用し、セルフタイマー(P56)を使って撮影することをおすすめします。撮影した画像が粗い /ノイズが出る。ISO感度が高い、またはシャッタースピードが遅くないですか?(お買い上げ時の設定では、 ISO 感度が [AUTO] になっているため、屋内などの撮影では ISO 感度が高くなります) ISO 感度を低くしてください。 (P94) [画質調整]の[ノイズリダクション]を[高]にするか、 [ノイズリダクション ] 以外の各項目を [ 低 ] にしてください。(P104) 明るい場所で撮影してください。シーンモードの高感度モード(P79)では、撮影した画像が少し粗くなりますが、高感度処理のためで異常ではありません。動画撮影が途中で止まる。 マルチメディアカードを使用していませんか?本機はマルチメディアカードでの動画撮影には対応していません。 [画質設定]を[30fpsVGA]または[30fps16:9]に設定している場合は、パッケージなどに「10MB/s」以上の記載がある高速タイプのカードを使用することをおすすめします。 カードの種類によっては、 途中で動画撮影が終了する場合があります。シャッターボタンを半押しすると、 画像が一瞬静止する。AF モードが 3 点高速または 1 点高速になっていませんか?(P99)Q & Aその他Q &Aつづく
参考になったと評価
14人が参考になったと評価しています。