D-LUX 3の取扱説明書・マニュアル [全156ページ 5.67MB]
download.php?filename=file_2233.pdf
gizport - 2013-10-15
http://jp.leica-camera.com/.../download.php?filename=file_2233.pdf - 5.67MB
- キャッシュ
29604view
156page / 5.67MB
7はじめにはじめにn本機の取り扱いについて•本機に強い振動や衝撃を与えないでください。誤動作したり、画像が記録できなくなる可能性があります。また、レンズや液晶モニターが破壊される可能性があります。•持ち運ぶときは、レンズを収納して持ち運んでください。•再生するときは、なるべくレンズを収納した状態でお使いください。•砂やほこりは、本機の故障につながります。浜辺などで使うときは、レンズ部内部、フラッシュ部や端子部に砂やほこりが入らないようにしてください。•雨の日や浜辺などで撮影するときは、本機をぬらさないようにお気をつけください。•本機は防水構造ではありません。万一、水滴などがかかったときは、乾いた布でふいてください。正常に動作しない場合は、お買い上げの販売店にお問い合わせください。n液晶モニターについて•液晶モニターを強く押さえないでください。画面にムラが出たり、故障の原因になります。•温度差が激しい場所では、液晶モニターにつゆが付くことがあります。柔らかい乾いた布でふいてください。•寒冷地などで本機が冷えきっている場合、電源を入れた直後は液晶モニターが通常より少し暗くなります。内部の温度が上がると通常の明るさに戻ります。nレンズについて•レンズ部やレンズ鏡筒を強く押さないでください。•レンズを太陽に向けたまま放置すると、故障の原因になります。屋外や窓際に置くときにはお気をつけください。•レンズ表面に汚れ(水、油、指紋など)がついた場合、画像に影響をおよぼすことがあります。撮影前後は、レンズの表面を柔らかい布で軽くふき取ってください。故障を防ぐために液晶モニターは、精密度の高い技術で作られていますが、液晶モニターの画面上に黒い点が現れたり、常時点灯(赤や青、緑の点)することがあります。これは故障ではありません。液晶モニターの画素については99.99%以上の高精度管理をしておりますが、0.01%以下で画素欠けするものがあります。またこれらの点は、内蔵メモリーやカードの画像には記録されませんのでご安心ください。つづく
参考になったと評価
30人が参考になったと評価しています。