RD-X6の取扱説明書・マニュアル [全191ページ 24.51MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=63118&fw=1&pid=9450
					
					
					
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=63118&fw=1&pid=9450 - 24.51MB 
 - キャッシュ 
					
						32331view
					
					191page / 24.51MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	60手順スタートHDD DVD-RAMDVD-RW(VRモード)DVD-RW(Videoモード)DVD-R(VRモード)DVD-R(Videoモード)■準備• DVD-RAM/R/RW(V Rモード)に録画するときは、ディスクを入れます。• あとでDVD-R/RW(Vide oモード)にダビングするときは、はじめに必要な設定をしてください。(56ページ)番組を録画する録画と再生1録画先のボタンを押す:内蔵 HDD(ハードディスク):DVD ディスク• TS録画(デジタル放送をそのままの高品質で録画する)の場合は、を選択します。2 を押して、W録(TS、R1またはR2)を選ぶ通常の録画のとき:「R1」または「R2」を点灯させる本体前面TS録画をしたいとき: 「TS」を点灯させる※TS録画ができるのは、 デジタル放送でHDDを選択したときだけです。3 を押して、録画したい放送を選ぶ本体表示窓 地上A :地上アナログ放送※地上D :地上デジタル放送BS  :BSデジタル放送CS  :110度CSデジタル放送• ボタンを押すたびに、地上A※→地上D→BS→CS→地上A※⋯と切り換わります。※ 「TS」が点灯しているときは、地上Aは表示されません。また、 「R2」が点灯しているときは、放送は地上A だけしか選べません。4録画するチャンネルを選ぶ• チャンネルボタン・番号ボタン・   で選局します。(チャンネルの選びかたについて詳しくは38ページをご覧ください。 )• 有料放送(PPV:ペイ・パー・ビュー) の番組を録画する場合は、別途録画購入の操作をします。(41ページ)5TS録画でない場合は、  を押して録画画質を選ぶ(例) 本体表示窓ROKOLM'GC.RC(•  押すたびに、録画品質設定No.順 (例:SP→LP→MN→MN→MN→SP⋯) と切り換わります。例:録画モード 録画時間 画質SP 約2時間*1標準LP 約4時間*1SPより劣るMN 自由に変更できます。詳しくは53ページをご覧ください。消灯:HD/SD点灯(TS)※ HDDでデジタル放送のときのみ(放送内容とHDDの空き容量によって変動します) *2HD (デジタルハイビジョン画質) /SD(デジタルスタンダード画質)*1 DVD-RAM片面4.7GBに記録した場合の目安です。*2 詳しくは応用編68ページ 「録画可能時間一覧表」 をご覧ください。※本機ではDVD-R/RW(Videoモード) に番組を直接録画することはできません。 内蔵HDDに録画したあと、 「高速そのままダビング」 か 「DVD-Video作成」 をしてください。R D - X 6 操 作 編 0 5 - 録 画 と 再 生 . i n d   6 0 RD-X6操作編05-録画と再生.indd   60 0 5 . 1 . 2 1   8 : 2 7 : 3 2   P M 05.11.21   8:27:32 PM
 
	
		
			参考になったと評価
  
27人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									557 view
								 
		
								
									
									814 view
								 
		
								
									
									399 view
								 
		
								
									
									510 view