DBR-C100の取扱説明書・マニュアル [全100ページ 3.63MB]
manual.pdf?no=81464&fw=1&pid=14470
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=81464&fw=1&pid=14470 - 3.63MB
- キャッシュ
51842view
100page / 3.63MB
38ページ録画についての補足説明・つづき停電があったときは■ 全般• 停電から復帰すると、自動的に電源が入ってシステム設定を行います。(システム設定中は、本体の電源スタンバイランプが点滅します。)システム設定後は、電源が切れます。• 停電によって予約録画が中断したときは、“予約一覧”画面でお知らせします。 p.28■ 録画の種類別では通常録画中やワンタッチタイマー録画中に停電したとき• 録画は停電したところで終了します。• システム設定後は、電源が切れます。録画予約の録画開始前に停電したとき• 停電復帰後に、時計が自動修正されると予約内容が復活します。録画予約の録画実行中に停電したとき• 録画は停電したところで中断します。• 録画終了時刻(時間)前に復帰したときは、システム設定後に録画終了時刻(時間)まで録画されます。• 録画終了時刻後に復帰したときは、録画は停電したところで終了し、システム設定後に電源が切れます。■ ディスク別ではHDD/USB HDD• 停電前後の番組は分割されて見るナビ画面に登録されます。• 停電直前の数十秒程度が録画されないことがあります。• 停電発生のタイミングによっては、停電前に録画された内容が削除されることがあります。• 停電発生の状況によっては、初期化が必要となることがあります。• USB HDD への予約録画中に停電があった場合、接続機器によっては停電復帰後の予約録画の続きは内蔵 HDDへ代理録画します。BD-RE/BD-R• 停電発生の状況によっては、そのディスクが使用できなくなることがあります。• 停電復帰後に予約した番組をディスクへ録画できない場合は、HDD に代理録画されます。HDD に代理録画された場合は、HDD の見るナビ画面に登録されます。予約録画が正常に行われなかったときは• “予約一覧”画面で、重なりや停電などの要因で予約録画が正常に行われなかった予約に、“の文字色で表示されます。番組を選んで”が付き、灰色を押すとお知らせ内容が表示されます。“戻る”を選ぶと、そのまま“予約一覧”画面に戻り、“お知らせ消去”を選ぶと番組が一覧から消去されます。(“予約一覧”画面は、を押すと表示できます)• 最大録画可能数 / 登録数については p.81 をご覧ください。
参考になったと評価
72人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
28334 view
6226 view