石窯ドーム ER-GD500の取扱説明書・マニュアル [全36ページ 21.23MB]
manual.pdf?no=75917&fw=1&pid=12547
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=75917&fw=1&pid=12547 - 21.23MB
- キャッシュ
12994view
36page / 21.23MB
「あたため」の上手な使いかた● はん/冷凍ごはん/速くおかずをあたためたいときご→「1 スピード」で1000W で素早くあたためますもう読みましたか?かた→「2 ソフト」で出力を自動で調節して上手にあたためます・はじけやすいおかず:焼き魚、コロッケ・ 燥してかたくなりやすいおかず:から揚げ、焼肉乾・汁物:スープ、みそ汁・とろみのあるおかず: レー、シチュー、八宝菜カ・ごはん… たまりはほぐし、か冷蔵のごはんなど固めのものは水を振りかけます。・煮もの…煮汁を切ります。・蒸しもの…パサついているときは霧を吹きます。・汁もの…仕上がり調節を〔強め〕に設定します。・焼魚…仕上がり調節を〔弱め〕に設定します。「* ピードあたためより時間スがかかります。例えば…● 温や冷蔵の食品はラップをしないで、室次のようにあたためる・冷凍シューマイし● じけやすいおかず/とろみのあるおかず/汁物/冷凍したおかずは■スピードまたはソフトで上手にあたためるコツ・冷凍ごはんラップに包んだ冷凍ごはんはラップの重なっている方を下にして皿にのせます。理の使いかたのポイント (20 〜 21 ページ)レンジを正しく使うコツ (22 〜 23 ページ)●冷凍した食品はラップをして、器にのせてあたためる調めあたた」の上手な使いか●正しいラップのしかた●※ ップは食品にぴったりラつけてください。すき間があると赤外線センサーがうまく検知できず食品の発煙・発火の恐れがあります。仕上がり調節を〔強め〕にしてあたためてください。● レーや八宝菜のようなとろみのある食品はラップをしてあたためるカ・ めの器に入れ、深ラップしてあたためた後、混ぜ合わせます。・ ピードあたためではうまくあたためられない場合があります。スソフトあたためであたためてください。・冷凍の場合は「レンジ」で様子を見ながらあたためてください。(40〜41・54ページ)深めの器はラップを落とし込み食品にぴったり貼りつける● っとりあたためたいおかずし●ラップやふたをしないであたためる・ ップはしません。スチームにより食品の乾燥を防ぎ、ラしっとりふっくらあたためます。・ はんは仕上がり調節をご〔標準〕 蒸しものやおかずは仕上がり調節をに、〔強め〕に設定してあたためると、上手にあたためられます。スチームを出してしっとりあたためます→「3 スチーム」で例えば…* ピード・ソフトあたためスより時間がかかります。シューマイ、肉まんなど●牛乳●お酒● ーヒー・水などのコのみもの→ ッチメニュータ「のみもの」→ ッチメニュータ「のみもの」で牛乳を選んででお酒を選んで30 〜 31 ページ→「レンジ」で出力と時間を 設定して30 〜 31 ページ40 〜 41・54 ページ● や魚の解凍肉■スチームで上手にあたためるコツた● ンパ→ ッチメニュー タ「生解凍」でコースを選んで→「レンジ」で出力と時間を 設定して32 〜 33 ページ40 〜 41・54 ページ● げもの、揚焼きものなどの調理済み食品→ イヤルメニュー ダ「カラッとあたため」で34・38 ページ● レーや八宝菜のようなとろみのある食品はあたためないカ・「あたため(ソフト) 強め4〕〔」であたためてください。●「あたため(スピード・ソフト)より時間がかかる」・ 力を400Wにコントロールしているため、出時間が長くかかります。(スピードあたために比べて、約2倍の時間がかかります。)※中華・肉・あんまんは大きさによっては上手にあたたまらないことがあります。冷 凍ゆで野菜→「レンジ」で出力と時間を設定して40 〜 41・54 ページ● 販の調理済み冷凍食品市(コロッケなど)→「レンジ」で出力と時間を設定して40 〜 41・54 ページ● 数の食品をあたためるときは複・ 品の分量や初期温度をそろえます。食食品の分量が極端に異なったり、あたためる前の食品に温度差があると、均等にあたたまりません。26* ーンやミックスベジタブルなどは コ多めに水をふって耐熱容器に移し替えてください* ッケージ記載内容を参考にして様子を パ見ながらあたためてください27
参考になったと評価
3人が参考になったと評価しています。