LEICA M8.2の取扱説明書・マニュアル [全83ページ 1.84MB]
download.php?filename=file_5795.pdf
gizport - 2013-10-29
http://jp.leica-camera.com/.../download.php?filename=file_5795.pdf - 1.84MB
- キャッシュ
21774view
83page / 1.84MB
中央の円の LED が赤く点灯し、左の三角形の LED が赤く点滅しているとき( • )は、カメラブレが生じるおそれがあります(解説4. )。このような表示のときは、ほとんどの場合、絞り値を小さくすることでブレを抑えることができます。点滅している三角形の LED が示す方向どおりに、絞りリング(1.15 )を右に回してください。14 / スナップショットモードスナップショットモードスナップショットモードでは、設定のほとんどをカメラにまかせて、気軽に素早く撮影できます。スナップショットモードで撮影するには、 6 ビットコード付きのレンズ( 20 ページ)が必要です。また、 35mm 以下の広角レンズで撮影することをおすすめします(解説1. )。スナップショットモードで撮影するには、 6 ビットコード付きのレンズを装着して、シャッタースピードダイヤル( 1.18 )を「 S 」にします。次に、絞り値の設定とピント合わせを行い、構図を決めて撮影します。絞り値の設定とピント合わせは、ヒントを表示させて行うこともできます。INFOボタン( 1.23 )を押すと、装着したレンズのイラストが液晶モニター( 1.33 )に表示されます。イラストでは、推奨される絞り値( a )と撮影距離( b ) 、さらにそれらの設定値で得られる被写界深度( c 、解説 3. )がハイライト表示されます。スナップショットモードでは、手動で設定するのは絞り値と撮影距離の 2 つだけで、その他の設定はすべて本機が自動で行います。また、レンズを交換した後や、焦点距離を切り換えた後(解説 2. )以外は、これら 2 つを再設定する必要はありません。推奨される絞り値と撮影距離に設定すれば、被写界深度がかなり深く(ピントの合う距離の範囲がかなり広く)なるので、ほとんどの状況や被写体で大事な部分にピントを合わせて撮影できます。露出は、自動設定されるシャッタースピードによって決まります( 「絞り優先 AE モード」 、46 ページ) 。また、暗い場所での撮影では ISO 感度も自動的に高めに設定されるなど、明るさにも応じて露出が自動設定されます( 「 ISO 感度」 、 39 ページ) 。さらに、カメラブレのおそれがある場合(解説 4. )は、警告が表示されます。ファインダー内の LED 表示では、適正露出になるかどうかや、カメラブレが生じないかどうかを確認できます。中央の円の LEDだけが赤く点灯しているとき ( • ) は、適正露出になり、ブレも生じません。中央の円の LED が赤く点灯し、右の三角形の LED が赤く点滅しているとき( •)は、極端に明るいために本機で自動設定されるシャッタースピードの範囲では対応できず、露出オーバーになるおそれがあります。このような表示のときは、ほとんどの場合、絞り値を大きくすることで適正露出が得られます。点滅している三角形の LED が示す方向どおりに、絞りリング(1.15 )を左に回してください。4feetm2,135,86'11' 9'10'' 19'
参考になったと評価
13人が参考になったと評価しています。