LEICA M8.2の取扱説明書・マニュアル [全83ページ 1.84MB]
download.php?filename=file_5795.pdf
gizport - 2013-10-29
http://jp.leica-camera.com/.../download.php?filename=file_5795.pdf - 1.84MB
- キャッシュ
22317view
83page / 1.84MB
テクニカルデータ型式 デジタルレンジファインダーカメラレンズマウント ライカ M バヨネットマウント方式 6 ビットコード検知センサー付き使用レンズ 焦点距離 16 x 135mm のライカ M レンズ撮像素子CCD 撮像素子 有効画素数: 3936 x 2626(1050 万画素) アクティブエリア: 18 x 27mm焦点距離ファクター: 1.33 倍画像解像度 DNGTM:3916 x 2634 JPG:3936 x2630/2952 x 1972/1968 x 1315/1312 x 876 画素記録形式DNGTM(RAWデータ)、2 種のJPEG圧縮ファイルサイズ DNGTM: 10.31MB 、 JPG : 10.35/5.8/2.5/1.1MB色空間Adobe®RGB 、sRGB、ECI RGBホワイトバランス 自動、マニュアル設定、プリセット(6 種類)、色温度設定可能記録媒体 SD メモリーカード( 4GB まで) 、 SDHC メモリーカード( 32GBまで)メニュー言語 ドイツ語、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語、日本語、中国語対応 OSMicrosoft ® :Windows® XP 、Windows ®Vista ®Apple® Macint osh® :Mac® OS X (v10.5)測光方式 実絞りによる TTL中央部重点測光 SCA-3502 標準フラッシュユニットと互換性のあるフラッシュシステム用中央部重点 M-TTL フラッシュ測光測光方法 シャッター先幕のホワイトブレードに反射した光を測光測光範囲 常温常湿で ISO 160のとき、 EV 0〜20(絞り値: F1 、シャッタースピード: 1.2 秒〜絞り値: F32 、シャッタースピード:1/1000秒) 測光範囲を下回る場合は、ファインダー内で左の三角形のLEDが点滅測光素子(連続光測光) 本体下部中央のシリコンフォトダイオードと集光レンズISO 感度 ISO160 、 320 、 640 、 1250 、 2500 絞り優先 AE モードおよびマニュアルモード:マニュアル設定または自動、スナップショットモード:自動露出モード スナップショットモード:マニュアル設定した絞り値に応じてシャッタースピードを自動設定、適正露出 / 露出オーバー警告 / カメラブレ警告をファインダーに表示 絞り優先 AE モード:マニュアル設定した絞り値に応じてシャッタースピードを自動設定、シャッタースピードをファインダー内に表示 マニュアルモード:絞り値とシャッタースピードをマニュアル設定、ファインダー内のLED表示を参照して露出調整が可能80/ テクニカルデータ
参考になったと評価
13人が参考になったと評価しています。