15LCD-3の取扱説明書・マニュアル [全40ページ 3.04MB]
15LCD-3.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../15LCD-3.pdf - 3.04MB
- キャッシュ
9576view
40page / 3.04MB
9お守りください基本の使い方7891011121314音声設定ボタン P.15●映像内容によって音質をかえるときに使用します。音声切換ボタン P.12●主音声の他に副音声やステレオ放送を聴きたいときに使用します。●二重音声放送のときは主、副、主+副を選択することができ、ステレオ放送のときはステレオ、モノラルを選択することができます。設定■ボタン P.11●メニュー画面で選んだ項目を決定するときなどに使用します。音量OPボタン P.10、P.11 ●音の大きさを調節したり、メニュー画面で設定を変えるときに使用します。チャンネル MN ボタン P.10、P.11●チャンネルを選んだりメニュー画面で項目を選ぶときに使用します。ダイレクトチャンネルボタン P.10●お好みのチャンネルを直接選択するときに使用します。コンポーネントボタン P.23 ●DVDやデジタル放送を見るときに使用します。消費電力ボタン ●オンの時、画面の明るさをおさえて消費電力を少なくすることができます。● ボタンを押すごとにオン オフに切り換わります。●リモコンを落としたり、衝撃を与えないでください。●リモコンに水をかけたり、ぬれたものの上に置かないでください。故障の原因となります。●長時間ご使用ならない場合は、乾電池をリモコンから取り出しておいてください。●リモコンの操作がしにくくなったら、乾電池を交換してください。●リモコン受信部に直射日光などの強い光が当たると、動作しなくなることがあります。光が直接当たらないようにテレビの向きを変えてください。●本機で指定されていない乾電池は使用しないでください。また、新しい乾電池と古い乾電池を混ぜて使用しないでください。乾電池の破裂、液もれにより、火災・けがや周囲を汚損する原因となることがあります。●乾電池を機器内に挿入する場合、極性表示プラス + とマイナス - の向きに注意し、機器の表示どおり正しく入れてください。間違えますと乾電池の破裂、液もれにより、けがや周囲を汚損する原因となることがあります。リモコンの使用上のご注意 乾電池の使用上のご注意注意消費電力減オン
参考になったと評価
2人が参考になったと評価しています。