15LCD-3の取扱説明書・マニュアル [全40ページ 3.04MB]
15LCD-3.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../15LCD-3.pdf - 3.04MB
- キャッシュ
9548view
40page / 3.04MB
14映像の設定をするお知らせ12■映像調節3音量OPボタンで画面を見ながら調節します。4調節が終わりましたら、メニューボタンを2回押します。チャンネルMNボタンを押して調節したい項目を選び、音量Pボタンを押します。メニューボタンを押してチャンネルMNボタンで「映像設定」画面を選び、音量Pボタンを押します。1■映像設定映像設定ボタンを押すごとに次のお好みの映像が選べます。●「映像調節」を行うと「映像設定」はオフになります。●ボタンを押して約30秒以内に操作が行われない場合メニュー画面が消えます。●「コンポーネント」入力時には、調整項目の「色の濃さ」「画質」「色合い」は調節すること ができません。ピクチャー明るさ色の濃さ画質色あい暗くなる暗い部分がより暗くなる色が淡くなるやわらかな画質になる赤っぽくなる明るくなる暗い部分がより明るめになる色が濃くなるくっきりとした画質になる緑っぽくなる周囲の明るさに合わせて、見やすく黒髪の濃さに合わせて、見やすくお好みの濃さに(ややうす目のほうが自然です)ふだんは中央でやわらかい感じにしたいときには0側へ肌色がきれいに見えるように映像調節項目音量 音量調整のポイント部屋の明るさや映像内容によってお好みの映像を選べます。更に映像調節で細かな調節ができます。CL-RM4LACL-RM4LA1自動映像 オフ自動映像ピクチャー明るさ色の濃さ画質色あい鮮明な映像目にやさしい映像ソフトな映像オフ 選択 P次 O戻る 映像設定MNオフ 鮮明な映像ソフトな映像 目にやさしい映像メニューの中でも設定できます。1・41・231・2自動映像ピクチャー明るさ色の濃さ画質色あい 選択 P次 メニューで終了映像設定MN 選択 OP調整 ■戻るMNピクチャー 50自動映像ピクチャー 明るさ色の濃さ画質色あい 選択 P次 O戻る映像設定MNピクチャー 50
参考になったと評価
2人が参考になったと評価しています。