15LCD-3の取扱説明書・マニュアル [全40ページ 3.04MB]
15LCD-3.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../15LCD-3.pdf - 3.04MB
- キャッシュ
9548view
40page / 3.04MB
基本の使い方11メニュー機能の使い方CL-RM4LA画面を見ながら、リモコンでいろいろな設定ができます。■基本的な設定のしかた■メニュー機能で設定できる項目■メニュー設定に使うボタンリモコンのメニューボタンを押すと、メニュー画面が表示されます。メニュー画面(例: 映像設定)次の5つのメニュー画面があります。 チャンネルMNボタンで設定項目を選びます。チャンネルMNボタンで項目を選びます。音量Pボタンで次の画面に進みます。設定が終わったら、メニューボタンを押します。 映像設定 P.14画質の設定をお好みに調節できます。 音声設定 P.15音質などの設定をお好みに調節できます。 機能設定 P.20~21その他にもいろいろな設定をすることができます。 チャンネル設定 P.26~28テレビを見るためのチャンネルを設定します。 時刻設定 P.16~19、P.32時刻などの設定ができます。メニューボタン● 押すとメニュー画面が表示されます。● メニュー画面を表示中に押すと、もとの画面に戻ります。チャンネルMNボタン● 項目を選びます。Mを押すと項目が上へ移動Nを押すと項目が下へ移動選択した項目は色が変わります。音量OPボタンP進むO戻る設定■ボタン● 選んだ項目を決定して、次の画面に進みます。自動映像ピクチャー明るさ色の濃さ画質色あい 選択 P次 メニューで終了映像設定MNキーロック入力スキップ 選択 P次 メニューで終了機能設定MN地域チャンネル設定マニュアルチャンネル設定 選択 P次 メニューで終了チャンネル設定MN自動映像ピクチャー明るさ色の濃さ画質色あい 選択 P次 メニューで終了映像設定MN自動音声自動音量バランス 選択 P次 メニューで終了音声設定MN時刻オフオンオートオフ 選択 P次 メニューで終了時刻設定MN
参考になったと評価
2人が参考になったと評価しています。