EMO-C16Dの取扱説明書・マニュアル [全52ページ 2.42MB]
EMO-C16D.pdf
http://ctlg.panasonic.co.jp/.../EMO-C16D.pdf - 2.42MB
- キャッシュ
19224view
52page / 2.42MB
11この操作をするたびに次のように切り替わります。1234567891011121314151617181920あたため冷凍ごはん解凍さしみ解凍トーストフライ牛乳★コーヒー★湯わかしラーメン冷凍うどん焼きそばパスタ玉子とじ蒸し野菜春雨スープ冷凍野菜の煮もの冷凍野菜の炒めものお弁当お惣菜★回転受台・丸皿回転受台・丸皿・クッキング容器グリル電子レンジメニューページ電子レンジ+オーブン電子レンジ加熱方法回転受台回転受台・丸皿使用する付属品自動回転受台・丸皿電子レンジ回転受台・丸皿電子レンジ12、1312、131414151617171818、4818、4818、4718、4618、4918、4918、4518、4418、431919自動メニュー一覧加熱の終了音加熱が終了すると、メロディが鳴ってお知らせします。次の操作で、メロディをブザー音や消音に切り替えることができます。表示部が「0」のときに、 を3秒以上押す¡消音に切り換えた場合は、予熱終了時のブザーや加熱終了後のお忘れ防止ブザーも鳴りません。ブザー音ピー消音ピッピッメロディドミソ♪▼▼ ▼この操作をするたびに次のように切り替わります。お忘れ防止ブザー加熱終了後ドアを開けずにいると、1分ごとにブザーが鳴り食品の出し忘れをお知らせします(終了後約5分間)。次の操作で、ブザーが鳴らないように切り替えることができます。表示部が「0」のときに、 を5回押すブザーなしピッピッ、ピッピッ▼▼ブザーありピーピー仕上り調節(自動加熱のみ)加熱前の食品の状態(常温/冷蔵/冷凍)や食品の種類によって、強/弱を使い分けます。また、お好みの仕上りにしたいときにも使います。(強:熱め/弱:ぬるめ)常温・冷蔵食品のあたため冷凍ごはんや冷凍食品のあたため解凍後に調理する肉・魚の解凍解凍後に生で食べるさしみの解凍トーストを焼く揚げもののあたため牛乳のあたためインスタントコーヒーなどを作るクッキング容器でお湯をわかすクッキング容器で料理を作るコンビニのお弁当のあたためお惣菜のあたため説明自動メニューのキーを押した後、15秒以内に を押す■ 知っておいていただきたい機能自動 弱 強 自動 弱 強 弱を押す強自動 弱 強 換標準▼▼を押す★ 皿・カップキーが使えます。☞20ページ
参考になったと評価
17人が参考になったと評価しています。