EMO-C16Dの取扱説明書・マニュアル [全52ページ 2.42MB]
EMO-C16D.pdf
http://ctlg.panasonic.co.jp/.../EMO-C16D.pdf - 2.42MB
- キャッシュ
19224view
52page / 2.42MB
葉菜類野菜をゆでるラップに包み、ラップの重なり合う部分を下にして平皿にのせます。洗った後の水滴をつけたままラップをします。■ 葉菜類¡葉と茎を交互に重ねます。太い茎には十文字に包丁を入れます。¡量が多いとき(300g以上)は、半分に分けてラップに包みます。¡アクのある野菜(ほうれん草、春菊、小松菜など)は、加熱後、すぐ流水にさらしてアク抜きをし、冷水に取って色止めをします。■ 果・花菜類¡大きさをそろえて切ります。¡アクのある野菜(なす、ブロッコリー、カリフラワーなど)は、加熱前に食塩水につけてアク抜きをします。¡色の濃い野菜(さやいんげん、グリーンアスパラガス、なす、ブロッコリーなど)は、加熱後、すぐ流水にさらしてアク抜きをし、冷水に取って色止めをします。平皿ラップに包み、ラップの重なり合う部分を下にして平皿にのせます。■ 丸のままゆでるとき¡洗って、皮つきのままラップに包みます。¡2個以上のときは、できるだけ大きさをそろえて重ならないように並べます。¡途中一度上下を返します。¡じゃがいも、さつまいも、さといもなどは、加熱後、庫内から取り出し、ラップをしたまま5分ほど蒸らします。■ 切ってゆでるとき¡皮をむき、大きさをそろえて切ります。平皿ほうれん草春菊キャベツ白 菜200g200g100g200g約2分30秒約2分30秒約2分約3分するするしないしないしない加熱前アク抜き加熱後色止め食品名 分量 加熱時間果・花菜類100g100g100g100g200g約2分約2分約2分約2分約3分30秒するするするしないしないしないするするするしない加熱前アク抜き加熱後色止め食品名 分量 加熱時間なすブロッコリーカリフラワーかぼちゃグリーンアスパラガスさつまいもじゃがいもさといもだいこんにんじん1本(200g)1個(150g)100g200g100g約4分約3分30秒約2分30秒約4分30秒約2分30秒食 品 名 分 量 加熱時間¡食品の種類、加熱前の温度などにより仕上りが変わりますので、様子を見ながら加熱してください。¡食品の分量が2倍になると、加熱時間は2倍弱になります。レンジ600W(ほうれん草)(ブロッコリー)(じゃがいも)(じゃがいも)23つづき 葉・果菜類葉・果菜類根菜類お願い¡小さく切った葉・果菜、根菜や少量の葉・果菜、根菜を加熱すると、火花が出て焦げたり、乾燥することがあります。様子を見ながら加熱してください。
参考になったと評価
17人が参考になったと評価しています。