NE-BS700の取扱説明書・マニュアル [全78ページ 13.29MB]
p_nebs700_t_201305151051_0.pdf
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../p_nebs700_t_201305151051_0.pdf - 13.29MB
- キャッシュ
23184view
78page / 13.29MB
40 41レンジで加熱する レンジ右にまわしてメニューや人数分を選ぶ「あたため・スタート (決定) 」ボタンを押す■付属の角皿は使えませんレンジ「800~150W」 あたためなど、 自分で出力や時間を 設定して、加熱します。レンジ加熱水タンクに満水まで 水を入れる➡ P.22「300Wスチーム」 酒蒸しなど、 レンジ加熱に スチームを足して、 しっとりと加熱します。レンジ+スチーム加熱1 レンジ を選び、 「決定」2 出力を合わせ、 「決定」3 時間を合わせ、 「スタート」(加熱開始)食品は 庫内中央に●食品により、ふたまたはラップが必要。 ➡ P.31、52、53●「300Wスチーム」はラップをしない。残り時間■出力ごとの最大設定時間800W 6分600~300W 30分150W 300分300Wスチーム 15分●連動調理も最大設定時間は変わりません。●加熱時間の目安 ➡ P.52、53■加熱不足のときは追加加熱をする加熱終了後、 ダイヤルの上のオレンジのランプが点滅中 (6分間)に追加時間を合わせて「あたため・スタート」ボタンを押します。追加加熱について ➡ P.23ダイヤルの上のオレンジのランプの点滅 (6分間) が消えたときは、 「レンジ」で加熱します。■加熱終了後、別の操作をしたいとき「取消」ボタンを押してから操作してください。800W 600W 500W 150W 300W300Wスチーム弱火 中火中火●はじけやすい 食品を あたためる●卵を調理する ●煮込む ●解凍する ●し とり ふ くら あたためる●食品を あたためる●蒸す強火強火●調理する ●野菜を ゆでる ︵下ごしらえ︶●調理する ●食品を あたためる●冷凍食品を あたためる強火と弱火を 組み合わせて「連動調理」かぼちゃの煮物など、 最初に強火でひと煮たち させ、弱火で煮込む料理に使います。レンジ加熱(例:600Wで10分→150Wで60分)1 レンジ を選び、 「決定」 2 出力を合わせ、 「決定」3 時間を合わせる手順 4 へ食品は 庫内中央に●食品により、 ふたまたは落としぶたやラップが必要。●800~150Wで設定が可能です。●「300Wスチーム」からの設定はできません。●連動調理も最大設定時間は上記と変わりません。4 を2秒間押し、時間を合わせる5 「スタート」(加熱開始)●150Wの設定のみ可能です。残り時間残り時間( 自動的に150Wに切り換わります)■加熱不足のときは追加加熱をする ➡ 上記参照■加熱終了後、別の操作をしたいとき➡ 上記参照レンジで加熱する ︵レンジ︶ 警告食品・飲み物は加熱しすぎない 発火や発煙、 やけどのおそれがあります飲み物は、加熱後取り出したあとに、突然の沸とうによる飛び散りなどでやけどのおそれがあります設定時間を控えめにし、様子を見ながら加熱してください。
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。