NE-BS700の取扱説明書・マニュアル [全78ページ 13.29MB]
p_nebs700_t_201305151051_0.pdf
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../p_nebs700_t_201305151051_0.pdf - 13.29MB
- キャッシュ
22782view
78page / 13.29MB
50 51スチームプラス オーブン/グリル/ スチームで蒸す スチーム左にまわしてメニューを選び「あたため・スタート (決定) 」ボタンを押す■スチームプラス⋯ 手動のオーブンやグリル調理中にスチームを入れることができる機能です。水タンクに満水まで 水を入れる➡ P.22オーブン、グリルのときにスチームを 入れる火の通りや、 ケーキなどの ふくらみをよくしたいときにスチームを入れるタイミング〈オーブン〉● スポンジケーキ 薄く焼き色が付いたとき、 約5~10分間を目安に設定する。● シフォンケーキ 焼き色が付いてから、 約5分間を目安に設定する。● シュー 加熱を開始したときに 約10~15分間を目安に設定する。 グリル 調理時間の約 を過ぎ、焼き色が 付き始めたとき、約1分間を目安に 設定する。1 調理中に を2秒間押す2 1 の操作から5秒以内に時間を合わせる3 3秒後、 「スチームプラス」が始まる(表示部に「スチーム」が点灯し、加熱画面に戻る)( 5秒以内に時間を合わせる)表示部に「水確認」が表示されます。(例:両面上段)「オーブン」の場合(最大設定時間 30分) 「グリル」の場合(最大設定時間 3分)●残り時間以上に設定することはできません。● スチームプラス中は、 オーブンの温度は 変えられません。●表示される残り時間には、 スチームプラスの 時間も含まれます。■途中でスチームを止めたいとき「仕上がり」ボタンを2秒間押します。 ( 「取消」ボタンを押すと、 すべての加熱が中止されます)■時間を変更したいとき「仕上がり」ボタンを2秒間押し、手順 1 からやり直す。●残り時間以上の時間は、設定できません。■付属の角皿は使えません水タンクに満水まで 水を入れる➡ P.22蒸すスチーム野菜や魚介類など、 スチームと電波の 合わせ技でしっとりふっくら蒸し上げます。グリル皿レンジ+スチーム加熱1 スチーム を選び、 「決定」2 時間を合わせ、 「スタート」(加熱開始)食品は グリル皿に 並べる(上段・中段・下段)● ラップはしない。●食品は、グ リル皿に並べる。耐熱容器も使えます。 ただし、金属容器は使えません。 使い分けは、料理レシピ編のメニューを参考にしてください。〈メニュー例〉 グリル皿に直接並べるメニュー「ふかしいも」➡ P.80 耐熱容器に入れてグリル皿に並べるメニュー「蒸しプリン」➡ P.82● スタートして約2分後、 スチームが発生します。●最大設定時間 30分■加熱不足のときは追加加熱をする加熱終了後、 ダイヤルの上のオレンジのランプが点滅中 (6分間) に追加時間を合わせて「あたため・スタート」ボタンを押します。追加加熱について➡ P.23ダイヤルの上のオレンジのランプの点滅 (6分間) が消えたときは、 「スチーム」で加熱します。■加熱終了後、別の操作をしたいとき「取消」ボタンを押してから操作してください。スチ ムプラス ︵オ ブン/グリル︶ /スチ ムで蒸す ︵スチ ム︶
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。