MRO-BT5の取扱説明書・マニュアル [全17ページ 3.42MB]
mro-bt5_a.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../mro-bt5_a.pdf - 3.42MB
- キャッシュ
17184view
17page / 3.42MB
ご使用の前に知 ておいていただきたいこと11知っておいていただきたいこと差込プラグをコンセントに差し込む●表示窓に何も表示されません。(待機時消費電力オフ機能のためです。9ページ参照)ドアを開けると のように表示します。1ご使用の前に加熱のしくみ/重量センサ の0点調節のしかた/空焼きのしかた空焼きのしかた 重量センサーの0点調節が完了した後、ご使用前に、油やにおいをとりのぞくため、加熱室の空焼き(オーブン加熱)をしてください。※油の焼けるにおいや煙が出るので必ず窓を開けるか、換気扇を回してください。操作の手順ドアを開けて回転台だけをセットしてドアを閉めるキーを押すスタートキーを押す終了音が鳴ったら空焼きが終る重量センサーの0点調節のしかた初めて使う前や、 料理のできぐあいが悪い場合は、 0点調節をしてください。※オート調理のときに重量センサーを正しく働かせるために基準を合わせます。※日常ご使用の際も、ときどき0点調節を行って基準を合わせてください。操作の手順ドアを開ける 回転台に丸皿だけをのせる●回転台の取り付けは、加熱室底部の回転軸へ差し込んで軽く左右に回してセットします。ドアを閉めてとりけしキーを3秒間押す※ピッとブザーが鳴り数秒間庫内灯が点灯し、0点調節が完了します。脱臭12123電波(高周波)で食品を加熱します。 電波(高周波)には3つの性質があります。水分を含んだ食品には「吸収」 されます。ガラス、陶磁器などの容器では 「透過」 します。金属にあたると 「反射」 します。食品に吸収された電波は、水の分子のまさつ運動を活発にし、熱を発生させます。このまさつ熱で食品をスピーディーに加熱します。レンジ加熱の特長スピーディーで経済的です水を使わないので栄養素が保たれます色や形、風味が保たれます盛りつけたままで加熱できます食品を上下ヒーターで同時に加熱し、食品にこげめをつけ、中はやわらかく仕上がります。レンジトースターグリルオーブン加熱のしくみ上下ヒーターで加熱室の温度を均一に保ち、食品全体を包みこむようにして焼き上げます。10食品は丸皿の中央に置く 丸皿の中央にのせ、はみ出さないように置いてください。 食品や容器がはみ出していると回転のさまたげになり、上手に仕上がりません。また、庫内の壁面に触れるとこすれ音がしたり、回転が止まることがあります。メモリーターン機能について 加熱が終わり、庫内灯が消えると、始めに食品を置いた位置で丸皿が止まります。(庫内灯が消える前にドアを開けた場合は、その位置で止まります。 )食品の取り出し忘れ防止ブザー音について 加熱終了後、食品を取り出さなかったとき、 “ピピピ” とブザー音が約1分ごとに3回鳴って知らせます。 高周波出力950Wについて 高周波出力950Wは短時間高出力機能(最大3分間)です。この機能はオート調理のあたためなどの限定したメニューにのみ働きます。もちや一尾の魚、シフォンケーキは焼けません もちは、オーブントースターに比べて加熱室が大きいため、焼き色がつきません。また、さんまやあじなど、一尾の魚は焼けません。シフォンケーキは高さがあり、上ヒーターに近いため、上手に焼けません。待機時消費電力オフ機能について 電子レンジを使用していないときの電力を節約するため10分後に自動的に電源を切ります (表示窓の"0"表示が消えます) 。キーを押しても受け付けません。ドアを開閉すると電源が入り (表示窓の"0"表示が点灯します) キーを受け付けます。●ドアを閉じた状態で差込プラグをコンセントに差し込んだだけでは電源が入りません。 一度ドアを開けてください。メロディー機能について調理スタート、終了等を、メロディーで楽しく知らせます。好みによってメロディー音を"ブザー音"や"無音"に切り替えるときは、 差込プラグがコンセントに差し込まれている状態で、ドアを開閉して表示窓に "0" を表示させてから仕上がり/温度調節キー を3秒間押し続けます。ピッとブザー音が鳴ったら、切り替えが終了です。同じ操作でブザー音を"無音"に切り替え、さらにメロディー音にもどすことができます。重量センサーについて 食品の分量をはかってオート調理する重量センサーが内蔵されています。 日常ご使用の際も、ときどき重量センサーの0点調節を行ってください。 (10ページ参照)丸皿を使って調理するメニューのときは必ず回転台と丸皿を、がたつきがないように正しくセットしてお使いください。●調節のしかたは、それぞれの調理のコツを参考にしてください。●仕上がり調節は、あたため 解凍あたための場合、キーを押した後、加熱時間を表示する前に行います。その他の場合、スタートキーを押す前に行います。弱︵弱︶︵強︶中強(3段階調節)弱︵弱︶︵強︶中強︵ 標準︶(5段階調節)︵ や弱︶︵や強︶︵標準︶あたため 解凍あたため 1ごはん 2牛乳 7葉菜 8根菜 9コンビニ弁当 13トースト レンジ発酵 のとき、 5段階に調節できます。3かんたんパン4半解凍 5解凍 6カロリーカット (炒めもの)10ケーキ 11クッキー12グラタンのとき、3段階に調節できます。を押すと 、 を押すと になります。通常は になっています。仕上がり/温度調節キー について オート調理の仕上がりを、 用途や好みに合わせて加減するとき使います。強弱中写真と料理の実物の色が違う 印刷の色が1色のため、実物と色が異なります。注意(やけどの原因)空焼きの加熱中や終了後しばらくは、本体(ドア、キャビネット、加熱室などの周辺)にふれない。
参考になったと評価
42人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
6617 view