MRO-BT5
x
Gizport

MRO-BT5の取扱説明書・マニュアル [全17ページ 3.42MB]

6
mro-bt5_a.pdf
hiyoko_kaijyu - 2013-09-17
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../mro-bt5_a.pdf - 3.42MB - キャッシュ
16672view
17page / 3.42MB
Share (facebook)
7 / 17 ページ
 
7 / 17 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
耐熱性のガラス容器ヒーター加熱(オーブン、 トースター・グリル加熱)加熱の種類容器の種類キーを押すごとに 1 2 1 とセットできます。1:常温・冷蔵保存の食品をあたためます。2:冷凍保存の食品を解凍してあたためます。(解凍あたためは15~17ページ参照)キーの押しかえはキーを押した後約2秒間受けつけます。11あたため/解凍あたためオ ト調理正しい使いかたあたため/解凍あたため13オート調理あたため 解凍あたため の使いかた食品を入れる庫内灯が点灯し、丸皿が回転して加熱が始まります。終了音が鳴ったら食品を取り出す表示が"0"になり、加熱が終ります。●牛乳のあたためは 2牛乳 を使います。(18ページ参照)●お酒のあたためは手動調理を使います。(28・45ページ参照)●あたため キーは、ドアを閉めて10分以内(表示窓に"0"が表示されている間)に押してください。●10分を過ぎるとスタートしません。ドアを開閉して あたため キーを押してください。●水のあたためはできません。2牛乳 を使います。付属の丸皿、回転台を使う。器に盛ったままのお総菜や調理して冷凍したお総菜、冷凍ご飯をスピーディーにおいしくあたためます。あたため 解凍あたためのコツ1回の分量は適量で(16・17ページ参照)1~4人分 (食品と容器を合わせて1,800gまで) です。 分量が極端に多すぎたり少なすぎると上手に仕上がらないときがあります。容器を含めた重量が100g未満のときやまんじゅう、パン類や冷凍野菜を加熱するときは、 手動調理で加熱します。(17、28ページ参照)仕上がり調節は あつめに仕上げたいとき、分量が多いときや冷蔵ものは やや強 か 強 を、ぬるめに仕上げたいときや分量が少ないときは やや弱か 弱 を使います。強 から 弱 まで5段階に調節できます。(11ページ参照)陶磁器や耐熱性のガラス容器を使って ●食品の量に合った大きさの容器を使います。容器が大きすぎたり小さすぎたりするとセンサーが正しく働きません。 容器は食品を入れたとき、八分目位になる大きさが適当です。●みそ汁のおわんは使えません。市販の調理済み食品は ●市販の調理済み食品や冷凍食品を加熱するときは、食品メーカーの指示に従い手動レンジ 600W で加熱します。●発泡スチロールの容器やトレーは使用しないでください。インスタント食品は 45ページを参照して加熱します。分 秒 ℃ 時 分 M予熱 発酵 g杯 途中で変わるお総菜のあたための場合分 秒 ℃ 時 分 M予熱 発酵 g杯 分 秒 ℃ 時 分 M予熱 発酵 g杯 分 秒 ℃ 時 分 M予熱 発酵 g杯 (例)あたための場合仕上がりがぬるかったときは 手動 レンジ 600W で様子を見ながら、さらに加熱します。●あたため 解凍あたためで追加加熱すると、熱くなりすぎます。おおいの使い分けは ほとんどのあたためはラップなどのおおいをしませんが、魚類などのはじけやすいものや調理済み冷凍食品の解凍あたためは、ラップなどのおおいをします。(16、17ページ参照)乳幼児のミルクやベビーフードは オート調理ではあたためられません。手動 レンジ 600W で様子を見ながら加熱します。 (5ページ参照)電子レンジ加熱金属容器、金串、アルミホイルなどラップ類ご使用の前に使える容器 使えない容器12使える容器、使えない容器印は使える。印は使えない。加熱後、急冷すると割れることがあります。加熱後、急冷すると割れることがあります。ただし、発酵では使えます。ただし、取っ手がプラスチックのものは使えません。竹、木、籐、紙、ニス、うるし塗り容器などこげたり、塗りがはげたり、ひび割れすることがあるので使えません。特に針金を使っているものは燃えやすくなります。ただし、竹串、楊枝、紙は料理集に記載している使いかたに限り使えます。ただし、硫酸紙や耐熱性の加工を施した紙製品は使えます。ガラス容器陶器・磁器耐熱温度が140℃以上のもので、 「電子レンジ使用可」の表示のあるものを使います。 ただし、砂糖、バター、油を使った料理は高温になり、 容器が溶けてしまうので使えません。ただし、 「トースター・グリル、オーブン使用可」の表示のあるものは使えます。プラスチ ク容器■電子レンジ加熱とヒーター加熱を間違えないでください。間違えると食品や容器が発煙・発火することがあります。加熱スタート後、加熱の種類を確認してください。■プラスチック類は家庭用品品質表示法に基づく耐熱温度表示をごらんください。■材質や耐熱温度がわからない容器は使わないでください。耐熱性のないガラス容器 強化ガラス、カットガラス、クリスタルガラスなど耐熱性のある陶器・磁器 ココット皿、グラタン皿など日常使っている陶器・磁器 茶わん、皿など 耐熱性のあるプラスチック容器 ポリプロピレン製など その他のプラスチック容器あたため キーを1度押す耐熱温度が140℃未満のもの (ポリエチレン、スチロール 樹脂など)や耐熱温度が高くても、電波で変質するもの(メラミン、フェノール、ユリア樹脂、アルミなどで表面加工した樹脂など)は使えません。ただし、4半解凍 5解凍のときにだけ、発泡スチロールのトレーが使えます。耐熱温度が140℃以上のものは使えます。ただし、砂糖、バター、油を使った料理は高温になり、ラップが溶けてしまうので使えません。ただし、派手な色絵つけ、ひび模様、金、銀模様のあるものは、器を傷めたり、火花がでるので使えません。また素焼きの陶器など吸水性の高いものや長時間浸水させた陶器、磁器は熱くなることがあるので注意してください。電波を反射するので使えません。ただし、アルミホイルは電波を反射する性質を利用して、 加熱しすぎる部分をおおうなど、部分的に使えます。 (このとき、 加熱室底面や壁面、 ファインダーに触れると火花が出て、 破損や故障のおそれがあるので注意してください。 )数秒後に変わる※表示は一例です。

参考になったと評価
  42人が参考になったと評価しています。

その他の取扱説明書
6560 view

このマニュアルの目次

  • 2 .
    レンジ200Wレンジ手動調理キーの操作手順.......
    レンジ200Wレンジ手動調理キーの操作手順...........................27レンジ・オーブン ●の使いかた...............................28●と のリレー加熱.......29●と のリレー加熱.......29●の使いかた.........................30トースター・グリル●手動調理のとき手動調理キーレンジの出力オーブンの温度加熱時間2もくじ取扱説明編正しい使いかたもくじ.................................
  • 3 .
    4安全のため必ずお守りください5安全のため必ずお守...
    4安全のため必ずお守りください5安全のため必ずお守りください警告■アース端子がある場合 リード線の先端の皮をむき、アース端子付コンセントのアース端子に確実に固定してください。■アース端子がない場合 アース線の接地工事には 「電気工事士」 の有資格者が工事するよう法律で定められています。お買い上げの販売店か、お近くの電気工事店にご相談ください。 (工事は有料)ご注意 ガス管、水道管、避雷針や電話のアース線への接続はしないでください。(法令で禁止されています。)注意据え付けるとき(火災・感電の原因)●すき間があ...
  • 4 .
    6安全のため必ずお守りください(火災の原因)●食品...
    6安全のため必ずお守りください(火災の原因)●食品くずをつけたまま使わない。●加熱室内で食品が燃え出したときは、1.ドアを開けない。(勢いよく燃える恐れあり)2.とりけしキーを押し、運転を止めてから、差込プラグを抜く。3.本体から燃えやすいものを遠ざけ、鎮火するまで待つ。鎮火しない場合は、水か消火器で消す。そのまま使用せず、必ず販売店に点検を依頼する。(やけど・けがの原因)●使用中や終了後しばらくは、本体(ドア、キャビネット、 加熱室などとその周辺) 、丸皿にふ れない。●熱くなったドアに水をかけない。(割...
  • 5 .
    8ご使用の前に操作パネルのはたらきご使用の前に操作...
    8ご使用の前に操作パネルのはたらきご使用の前に操作パネルのはたらき9メモリーキーよく作る料理の手動調理の加熱内容を記憶させることができます。34・35ページ操作パネルのはたらき3仕上がり/温度調節キーあたため/スタート待機時消費電力オフ機能9・11ページオート調理の手順オートメニューまたは、カロリーカットキーから好みのメニューを選ぶとセンサーとマイコンが自動調理します。時間や温度設定の必要がありません。13種類のメニューがオート調理できます。メニューキーを押してセットします。オート調理のとき、 用途や好みに...
  • 6 .
    ご使用の前に知 ておいていただきたいこと11知って...
    ご使用の前に知 ておいていただきたいこと11知っておいていただきたいこと差込プラグをコンセントに差し込む●表示窓に何も表示されません。(待機時消費電力オフ機能のためです。9ページ参照)ドアを開けると のように表示します。1ご使用の前に加熱のしくみ/重量センサ の0点調節のしかた/空焼きのしかた空焼きのしかた 重量センサーの0点調節が完了した後、ご使用前に、油やにおいをとりのぞくため、加熱室の空焼き(オーブン加熱)をしてください。※油の焼けるにおいや煙が出るので必ず窓を開けるか、換気扇を回してください。操作の...
  • 7 .
    耐熱性のガラス容器ヒーター加熱(オーブン、 トース...
    耐熱性のガラス容器ヒーター加熱(オーブン、 トースター・グリル加熱)加熱の種類容器の種類キーを押すごとに 1 2 1 とセットできます。1:常温・冷蔵保存の食品をあたためます。2:冷凍保存の食品を解凍してあたためます。(解凍あたためは15~17ページ参照)キーの押しかえはキーを押した後約2秒間受けつけます。11あたため/解凍あたためオ ト調理正しい使いかたあたため/解凍あたため13オート調理あたため 解凍あたため の使いかた食品を入れる庫内灯が点灯し、丸皿が回転して加熱が始まります。終了音が鳴ったら食品を取...
  • 8 .
    オ ト調理正しい使いかたあたため/解凍あたためのコ...
    オ ト調理正しい使いかたあたため/解凍あたためのコツ15オ ト調理正しい使いかたごはん14付属の丸皿、回転台を使う。11ごはん の使いかた食品を入れる終了音が鳴ったら食品を取り出す表示が “0” になり、加熱が終ります。スタートキーを押す212ご飯、ピラフなどご飯もののあたために使います。オート調理オートメニュー1ごはん のコツ1回の分量は適量で(16・17ページ参照)1~4人分(食品と容器を合わせて1,200gまで)です。分量が極端に多すぎたり少なすぎると上手に仕上がらないときがあります。食品の重量が10
  • 9 .
    手動調理の加熱時間2分10秒~2分30秒加熱時間手...
    手動調理の加熱時間2分10秒~2分30秒加熱時間手動調理の加熱時間分量メニュー名ご飯もの/ めん類メニュー名■まんじゅう・パン類や冷凍野菜は、オート調理ではあたためられません。手動レンジ 600Wで加熱してください。16オ ト調理正しい使いかたあたため/解凍あたためメニ  約1分40秒約2分30秒約1分1分40秒~2分40~50秒50秒~1分1分40秒~2分1分40秒~2分1分40秒~2分約50秒約1分20秒1分40秒~2分1分20秒~1分40秒加熱時間おおいの有無分量蒸しもの●●印はラップまたはふたなどで...
  • 10 .
    1918オ ト調理正しい使いかた牛乳12付属の丸皿...
    1918オ ト調理正しい使いかた牛乳12付属の丸皿、回転台を使う。12牛乳 の使いかた食品を入れる終了音が鳴ったら食品を取り出す表示が “0” になり、加熱が終ります。キーを押す庫内灯が点灯し、丸皿が回転して加熱が始まります。スタートキーを押す22牛乳(例) 2 牛乳 の場合牛  乳コーヒー200mL(1人分) (冷蔵)150mL(1人分)約1分50秒約1分50秒手動調理の目安()2牛乳 のコツ1回の分量は 1杯 (200mL) から4杯までです。1杯が 量以下のときは 手動 レンジ 600W で加熱します...
  • 11 .
    20オ ト調理正しい使いかた半解凍/解凍オート調理...
    20オ ト調理正しい使いかた半解凍/解凍オート調理12オートメニュー生で冷凍した魚や肉の鮮度やうまみをほとんど損なわずに、 スピーディーに解凍します。4半解凍5解凍の使いかた1度押し:4半解凍2度押し:5解 凍4半解凍 5解凍 のコツ付属の丸皿、回転台を使う。1食品を入れる終了音が鳴ったら食品を取り出す表示が “0” になり、加熱が終ります。庫内灯が点灯し、丸皿が回転して加熱が始まります。スタートキーを押す2途中で変わる●加熱室は冷ましてから使ってください。●トースター・グリル、オーブン、脱臭の使用後は加熱...
  • 12 .
    オ ト調理正しい使いかたカロリ カ ト︵炒めもの︶...
    オ ト調理正しい使いかたカロリ カ ト︵炒めもの︶オート調理オートメニュー22オ ト調理正しい使いかた葉菜・根菜21オートメニュー2オート調理6カロリーカット (炒めもの)の使いかた食品を入れる終了音が鳴ったら食品を取り出す表示が “0” になり、加熱が終ります。1スタートキーを押すキーを押す八宝菜の場合(61ページ参照)焼きそば (60)牛肉とピーマンの細切り炒め (60)豚肉とキャベツの辛みそ炒め (60)八宝菜 (61)鶏肉ときのこの中華炒め (61)6カロリーカット (炒めもの)のコツ6カロリーカッ...
  • 13 .
    (例)11クッキーの場合オ ト調理2512グラタン...
    (例)11クッキーの場合オ ト調理2512グラタンのコツ正しい使いかた具によってあたたまりかたが違う ●揚げもの類はあつめに仕上がります。サラダ類、お新香類もあつめになります。サラダ類やお新香は取り出してから加熱するとよいでしょう。●ハンバーグは厚みがあるのでぬるめに仕上がります。 ●●麺類 (焼きそば、焼きうどん、スパゲッティなど) も少し●ぬるめの仕上がりになります。食品を取り出すときは 厚めの乾いたふきんや、お手持ちのオーブン用手袋を使って取り出します。加熱後はふたが熱くなっているので、注意してくださ...
  • 14 .
    レンジ発酵 キーを押す レンジ発酵 レンジキーを押...
    レンジ発酵 キーを押す レンジ発酵 レンジキーを押すとレンジ出力を3段階に調節できます レンジ キーを押す トースター・グリル キーを押す 手動調理 手動調理は、 レンジ/オーブン/トースター ・ グリルの3つの機能とレンジ発酵/メモリーの中から加熱方法を選んで、 調理時間や温度をセッ ト し、 好みの仕上がり状態になるように加熱します。 手動調理キーの操作手順 レンジ トースター・グリル オーブン メモリー キーを 押す オーブン オーブンキーを押すと予熱あり、なしが選択できます。 タイマ セ トキ ...
  • 15 .
    131112222レンジ 600Wでひと煮立ちさせ...
    131112222レンジ 600Wでひと煮立ちさせ、レンジ 200Wまたは レンジ 100Wでゆっくりじっくり加熱します。ご飯などを炊くときに使う加熱方法です。 (00ページ参照)レンジ322129手動調理正しい使いかたレンジのリレ 加熱付属の丸皿、回転台を使う。食品を入れる終了音が鳴ったら食品を取り出す表示が “0” になり、加熱が終ります。庫内灯が点灯し、丸皿が回転して加熱が始まります。ご飯の場合(51ページ参照)スタートキーを押す2. タイマーセットキーを押し時間を合わせる2. タイマーセットキーを押...
  • 16 .
    メニュー・記載ページ手動調理正しい使いかたレンジ発...
    メニュー・記載ページ手動調理正しい使いかたレンジ発酵の使いかたやや弱●メニューによって発酵温度が違います。仕上がり/温度調節キ-を使い分けます。(右下表参照)●レンジ発酵 は仕上がり調節でメニューに適した電波 (高周波) の出力を微妙に調節し、発酵温度をコントロールします。●仕上がり/温度調節キーを誤って設定すると上手に仕上がりません。●市販の料理ブックの発酵や、お好みの料理の発酵はオーブン(2度押し) 予熱なしにし、 仕上がり/温度調節キー  を押し  ●て40℃ (発酵)に合わせ、様子を見ながら発酵して...
  • 17 .
    数秒後に変わる(バターロールの場合)54■加熱室が...
    数秒後に変わる(バターロールの場合)54■加熱室が熱い場合の最高設定温度は210℃です。■数秒後に時間合わせ表示になります。温度表示中でも時間合わせできます。※予熱時間は自動的に決まります。庫内灯が点灯し、回転台が回転して予熱が始まります。■加熱室の温度を100℃から表示します。庫内灯が点灯し、回転台が回転して加熱が始まります。終了音が鳴ったら食品を取り出す表示が “0”になり、加熱が終ります。予熱終了音が鳴り予熱が終る■セットした温度になるか、20分経過すると予熱が終ります。■予熱が終ってそのままにしてお...