MRO-BS8の取扱説明書・マニュアル [全22ページ 4.83MB]
mro-bs8_b.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../mro-bs8_b.pdf - 4.83MB
- キャッシュ
21792view
22page / 4.83MB
調理をスタートさせるとき使います。お手入れキーご使用の前に操作パネルのはたらき9清掃(1度押し):本体内のパイプの水抜き、加熱室の清掃に使います。脱臭(2度押し):加熱室のにおいが気になるときに使います。15・46ページ料理に合わせて を選びます。角皿2枚を使うときは を使います。途中で角皿の上下を入れ替えます。オートメニュー番号、仕上がり調節、加熱方法、加熱時間、設定温度、現在温度、レンジ出力、上段、下段を表示します。(表示は全点灯イメージ図です。)ご使用の前に操作パネルのはたらき操作パネルのはたらきご使用の前にグリルスチームレンジオーブンおこのみ操作キー表示窓31~44ページおこのみ操作の手順の温度を調節するときに使います。温度を 「あげる」 ときは を押します。温度を 「さげる」 ときは を押します。34~36・41~43ページオーブン仕上がり/温度調節キー仕上がり/温度調節キーキーを押してオートメニューの種類を選びます。(オートメニュー番号が表示窓に表示されます。)キーを押して、 お好みのメニュー番号を設定します。オートメニューキー19~30ページとりけしキー好みのメニューをセンサーとマイコンが自動調理します。加熱方法、加熱時間や温度設定の必要がありません。 オートメニューキーは表示窓に0が表示されている状態で、設定します。オートメニューの調理のとき、 用途やおこのみに応じて仕上がり調節に使います。それぞれ加熱時間を増減します。14ページ間違えて操作したとき、加熱を途中で止めるときに押します。タイマーセットキーメニュー選択キー32~37・39~44ページあたため/スタートキーあたため 、 解凍あたため のときにキーを押すだけで自動的に加熱します。あたため 以外の調理をスタートさせるときにも使います。18ページ加熱時間をセットするとき使います。あたため/スタートキー5234784910798オートメニューの手順オーブン入替2段111121115231012※ はオートメニューの手順の一例です。 ※ はおこのみ操作の手順の一例です。スタートランプオートメニューの調理とおこのみ操作、 お手入れのとき点滅します。加熱が始まると消えます。668
参考になったと評価
45人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
8261 view
7155 view
1879 view
2005 view