KZ-DL60MS2の取扱説明書・マニュアル [全18ページ 18.50MB]
122236.pdf
http://153.127.246.254/.../122236.pdf - 18.50MB
- キャッシュ
6155view
18page / 18.50MB
30 31故障かな?●お問い合わせや、修理を依頼される前にご確認を。こんなときは ここを確かめてください故障かな?表示グ リ ル( 自 動 )の 残 時 間 表示が途中で増える、減る▶● 残時間は、スタート時には目安時間を表示します。調理物の種類や 量などを判定したら、適切な調理時間に切り換えます。ラジエントロック操作(5秒押 し )中 にを 一時的に表示する▶● ボタンがオールロックとラジエントロックを兼ねているため、 「5秒押し」の途中で一時的に表示しますが、故障ではありません。火力Hヒーターの火力感がなくなる▶温度過昇防止● 予熱時間が長すぎたときなど、鍋底の温度が上がりすぎると、 自動的に火力が弱くなります。(火力表示は変わらない) (温度が下がると自動的に火力は強くなる)▶● 土鍋など、IHヒーターが高温になる鍋を使っていませんか? ➡市販の土鍋は「IH用」と表示されていても使わない。複数のヒーターを 同時に使うと● 火 力 が 弱 く な る● 勝手に火力表示が下がる● 火 力 が 上 が ら な い▶● 総消費電力を超えないように、自動的に火力を制限しているためです。(P.35)※IHヒーターの火力表示が勝手に下がったり、 ▶を押しても ピピッと鳴って火力が上がらないことがあります。火 力 が「 9 」に 上 が ら な い▶● アルミ・銅鍋を使っていませんか?アルミ・銅鍋を使うと● 「7」「8」の火力が弱い●火力が勝手に下がる▶● アルミ・銅鍋は、鉄などの鍋に比べ、「7」「8」の火力感が 約10~15%弱くなります。(パナソニック(株)測定方法による) ➡ 加熱時間を長めにし、様子を見ながら調理する。▶● 動きやすい(小さい、軽くて薄い、底が変形している)鍋を使っていませんか?(動くと、自動的に火力が1 ~数段階下がることがある) ➡鍋の大きさや底の形を確認する。(P.11) ➡ トッププレート・鍋底がぬれていたら、ふく。▶● ヒーターからずらしませんでしたか?揚げ物●予熱時間が長い ● 油 温 が ず れ る▶● 鍋が光火力センサーからずれていませんか?● 鍋底・トッププレートが汚れていませんか?●800gを超える量の油を入れていませんか?● 熱い油・茶褐色の油・濁った油を使ったり、揚げカスが残っていませんか?● 鍋の種類・材質、底の形や大きさによっては、油温がずれたり、予熱時間が長くなるものがあります。(特にアルミ・銅鍋は、予熱に15分程度かかるものがあります) ➡マーク付きの鍋をお勧めします。(P.11)※ 油温がずれる場合は で設定温度を調節する。(P.14) ➡いつも同じ鍋を使う場合は、「揚げ物温度調整」で温度の補正が で き ま す 。( P . 1 8 )こんなときは ここを確かめてください音・音声加 熱 中 に 、鍋 か ら 音がする▶● 鍋の種類によって、「キーン」「ジー」「ブーン」など共振する音がして、取っ手にわずかな振動を感じたり、動いたりすることがあります。 ➡ 異常ではありません。鍋の位置を少しずらすか、置き直すと止まることがあります。▶● 加熱中に鍋を外すと、「ピン」という短い金属音がすることがあります。左右のIHで 鍋の音の大きさが違う▶● シングルオールメタルでは、同じ鍋を加熱していても、左右のIHで音の大きさが違う場合があります。<Mタイプ>(故障ではありません)本体内部の音が 大きくなったり 小さくなったりする▶● 本体内部にある冷却ファンの音で、火力や鍋の材質に応じて運転モード(4段階)が切り換わります。 (火力を上げると高速運転するため、音も大きくなる)電源スイッチを切ってもファンの音がする▶● 本体内部の温度が高いあいだは、冷却ファンが作動します。 (温度が下がると、自動的に止まる)音声ガイドが聞こえない▶● 音声を消していませんか?(P.19)風扉の周囲から風が出る▶● 冷却ファンが作動すると、排気パネル以外に、扉の周囲からも 風が少し出ます。電源IHクッキングヒーターが使えない▶● 電源スイッチは入っていますか?● 電源スイッチは、誤って押しても簡単に入らないようにしています。 ➡ 電源スイッチを少し長めに押す。● オールロックしていませんか?● ラジエントヒーターとグリルは同時に使えません。▶電源スイッチ自動OFF● 電源スイッチを入れたまま、ボタン操作しないで約15分(または設定 した時間)以上たつと、自動的に切れます。 ➡再度、電源スイッチを入れる。 ➡自動OFFの時間は、最大約30分に変更できます。(P.18)使用中にヒーターが 切れていた▶切り忘れ自動OFF● 一定時間ボタン操作しないと、ブザーが鳴ってヒーターが切れます。 (IHヒーター・ラジエントヒーター:約45分、グリル:約30分) ➡再度、ボタン操作する。 ※長時間煮込むときは、タイマーを使う。▶● 「こげつきお知らせ」が働いていませんか? ➡ 鍋の状態を確認して、お知らせ表示を消す。(P.13)ブレーカーが落ちる▶● ご家庭の総電気容量が不足していると、他の電気製品と同時使用 した場合にブレーカーが落ちることがあります。(P.35) ➡ お買い求め先にご相談ください。ラジエントヒーターやグリルがついたり消えたりする▶● 自動的に温度調節しているためで、故障ではありません。 <Mタイプ> <Mタイプ>
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。