N-06Eの取扱説明書・マニュアル [全68ページ 2.00MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					N-06E_J_01.pdf
					
					
					
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-06E_J_01.pdf - 2.00MB 
 - キャッシュ 
					
						23340view
					
					68page / 2.00MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	35ご使用前の準備初期設定はじめて電源を入れたときの設定本端末の電源をはじめて入れたとき、以下の設定が必要になります。1 言語をタップ▶「次へ」2 表示内容を確認▶「次へ」以降、画面に従って以下の設定を行います。•Google アカウントの設定•Google 位置情報の利用3 端末エラー情報送信に関する説明を確認▶「次へ」4 ソフトウェア更新に関する説明を確認▶「次へ」5 ドコモサービスの初期設定画面が表示されたら「進む」以降、画面に従って以下の設定を行います。•アプリ一括インストール•おサイフケータイの利用•ドコモアプリパスワードの設定•位置提供設定6 「OK」アクセスポイントを設定するインターネットに接続するためのアクセスポイント(spモード、mopera U)は、あらかじめ登録されており、必要に応じて追加、変更することもできます。お買い上げ時は、通常使う接続先としてspモードが設定されています。利用するアクセスポイントを設定する1 ホーム画面で「本体設定」▶「シンプルメニュー」のチェックを外す▶無線とネットワーク内の「その他...」▶「モバイルネットワーク」▶「アクセスポイント名」2 利用するアクセスポイントのラジオボタンをタップアクセスポイントを追加で設定する1 ホーム画面で「本体設定」▶「シンプルメニュー」のチェックを外す▶無線とネットワーク内の「その他...」▶「モバイルネットワーク」▶「アクセスポイント名」2 「 」▶「新しいAPN」3 「名前」▶作成するネットワークプロファイルの名前を入力▶「OK」4 「APN」▶アクセスポイント名を入力▶「OK」
 
	
		
			参考になったと評価
  
6人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									1367 view
								 
		
								
									
									909 view