URBANO L01の取扱説明書・マニュアル [全257ページ 6.80MB]
urbano_l01_torisetu_shousai.pdf
http://media.kddi.com/.../urbano_l01_torisetu_shousai.pdf - 6.80MB
- キャッシュ
66299view
257page / 6.80MB
137ツ ル ・ アプリケ シ ン■ チャンネルリスト選択画面のメニューを利用するチャンネルリスト選択画面でチャンネルリストをロングタッチするとメニュー項目が表示され、チャンネル情報、チャンネル設定、タイトル編集、1件削除などの操作が行えます。また、[チャンネル情報]→チャンネル情報をロングタッチすると、リモコン番号設定や番組表の表示、1件削除などが行えます。◎ TV視聴画面→ M →[詳細設定]→[チャンネル設定]/[チャンネルリスト選択]と操作しても、チャンネルの設定/チャンネルリストの変更ができます。 おサイフケータイ® おサイフケータイ®とは おサイフケータイ®とはNFCと呼ばれる近接型無線通信方式を用いた、電子マネーやポイントなどのサービスの総称です。NFCとはNear Field Communicationの略で、ISO(国際標準化機構)で規定された国際標準の近接型無線通信方式です。FeliCaを含む非接触ICカード機能やリーダー/ライター機能 (R/W)、機器間通信機能などが本製品でご利用いただけます。おサイフケータイ®を利用したサービスによっては、ご利用になりたいサービスプロバイダーのおサイフケータイ®対応アプリをダウンロードする必要があります。おサイフケータイ®対応サービスのご利用にあたっては、au電話に搭載されたFeliCaチップまたはau ICカード(au Micro IC Card、au Micro IC Card(LTE)、au Nano IC Card (LTE)を含む)へ、サービスのご利用に必要となるデータを書き込む場合があります。なお、ご利用にあたっては、「おサイフケータイ®対応サービスご利用上の注意」(▶P. 242)をあわせてご参照ください。 おサイフケータイ® ご利用にあたって• 本製品の紛失には、ご注意ください。ご利用いただいていたおサイフケータイ®対応サービスに関する内容は、サービス提供会社などにお問い合わせください。• 紛失・盗難などに備え、おサイフケータイ®のロックをおすすめします。紛失・盗難・故障などによるデータの損失につきましては、当社は責任を負いかねますのでご了承ください。• 各種暗証番号およびパスワードにつきましては、お客様にて十分ご留意のうえ管理をお願いいたします。• ガソリンスタンド構内などの引火性ガスが発生する場所でおサイフケータイ®をご利用になる際は、必ず事前に電源を切った状態でご使用ください。おサイフケータイ®をロックされている場合はロックを解除したうえで電源をお切りください。• おサイフケータイ®対応アプリを削除するときは、各サービスの提供画面からサービスを解除してから削除してください。• FeliCaチップ内にデータが書き込まれたままの状態でおサイフケータイ®の修理を行うことはできません。携帯電話の故障・修理の場合は、あらかじめお客様にFeliCaチップ内のデータを消去していただくか、当社がFeliCaチップ内のデータを消去することに承諾していただく必要があります。データの消去の結果、お客様に損害が生じた場合であっても、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。• FeliCaチップ内またはau ICカード内のデータが消失してしまっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。万一消失してしまった場合の対応は、各サービス提供会社にお問い合わせください。• おサイフケータイ®対応サービスの内容、提供条件などについては、各サービス提供会社にご確認、お問い合わせください。• 各サービスの提供内容や対応機種は予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
参考になったと評価
37人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品