AVC-4320の取扱説明書・マニュアル [全138ページ 9.87MB]
82149.pdf
gizport - 2013-10-07
http://153.127.246.254/.../82149.pdf - 9.87MB
- キャッシュ
23229view
138page / 9.87MB
45r基本操作のしかた q r基本操作のしかた qトーンコントロールの設定1SURROUND PARAMETER ボタンを押す。●サラウンドパラメーター画面が表示されます。低音および高音をお好みに合わせて調節する場合に、トーンコントロールの設定をおこないます。■ 音質を調節する場合※ 選択されているサラウンドモードの画面が表示されます。(ダイレクトモードの場合は、 “TONE”を選択できません。 )2CURSOR D Hボタンを押して“TONE”を選び、CURSOR Fボタンを押す。3CURSORGボタンを押して、 “OFF”を選ぶ。4CURSORD Hボタンを押して、 “Bass(低音) ”または“Treble(高音) ”を選ぶ。6ENTERボタンを押す。●サラウンドパラメーター画面に戻ります。SURROUND PARAMETERまたはENTERボタンを押して確定する。7■ 音質を調節しない場合5CURSORF Gボタンを押して音質を調節する。●Bass/Trebleともに-6dB~+6dBの範囲で、1dB単位で調節できます。サラウンドパラメーター画面で“TONE”を選び“ON”に設定します。信号が音質調整回路(BASS、TREBLE)を通らないため、より高音質でお楽しみいただけます。チャンネルレベルの調節テストトーンによる調節後は、再生するプログラムソースまたはお好みに合わせて、下記の操作により各チャンネルレベルの調節をおこなってください。1CH SEL/ENTER ボタンを押す。2CURSOR D HまたはENTER ボタンを押して、レベル調節したいスピーカーを選ぶ。●ENTER ボタンを押すたびに下記の順序でチャンネルが切り替わります。FLCFRSWF ADERSBLSBRSRSL3CURSOR F Gボタンを押してレベルを調節する。●-12dB~+12dBの範囲で、0.5dB単位で調節できます。●サブウーハー(SW)のレベルは-12dBから CURSOR Fボタンを押すと“OFF”に設定することができます。●“7CH STEREO”の表示はサラウンドバックスピーカーの設定によって異なります。“SB CH OUT”が“ON”のとき :“7CH STEREO”表示“SB CH OUT”が“OFF”のとき:“5CH STEREO”表示●“Default”を選んでCURSOR Fボタンを押すと、自動的に“CINEMA EQ.”と“D.COMP.”が“OFF”に設定されます。また、 “ ROOM SIZE”は“medium” 、 “ EFFECTLEVEL”は“10” 、 “DELAY TIME”は“30ms” 、 “LFE”は“0dB”にそれぞれ設定されます。●“ROOM SIZE”は各サラウンドモードにおける広がり感の効果を音場の大きさで表現したものです。再生する部屋の大きさを表わすものではありません。メモ●「スピーカーの種類・有り無しの設定」 (81 ページ)でサラウンドバックスピーカーを“1spkr”に設定した場合は“ ”となります。また、 “None”に設定した場合は表示されません。SBメモ
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。