AVC-4320の取扱説明書・マニュアル [全138ページ 9.87MB]
82149.pdf
gizport - 2013-10-07
http://153.127.246.254/.../82149.pdf - 9.87MB
- キャッシュ
21579view
138page / 9.87MB
メディア99rその他について q rその他について qDVD■ DTS対応メディアとその再生方法 DTS対応マーク: または以下の内容は一般的な例です。必ずお手持ちの再生機器の取扱説明書と併せて確認してください。DTSデジタル出力端子再生方法CD光または同軸デジタル出力(PCMと共通)※2入力モードを“AUTO”または“DTS”に設定します。 (33ページ)絶対に“ANALOG”や“PCM”モード には切り替えないでください。※1LD(VDP)光または同軸デジタル出力(PCMと共通)※2入力モードを“AUTO”または“DTS”に設定します。 (33ページ)絶対に“ANALOG”や“PCM”モード には切り替えないでください。※1光または同軸デジタル出力(PCMと共通)※3入力モードを“AUTO”または“DTS”に設定します。 (33 ページ)※1 :C DやLDのDTS信号は、通常のCDやLDにおけるPCM信号がそのままDTS信号に置き換わった形で記録されています。そのためCD、LDプレーヤーのアナログ出力からはDTS信号がノイズとなって出力されます。このノイズをアンプによって再生した場合、最悪のケースでは本機やスピーカーなどの周辺機器が故障する可能性があります。これらの問題を避けるため、DTSで記録されたCDやLDを再生する前に、入力モードを必ず“AUTO”または“DTS”モードへ切り替えてから、ディスクの再生をおこなうようにしてください。また再生中は絶対に“ANALOG”や“PCM”モードへは切り替えないでください。DVDプレーヤーやLD/DVDコンパチプレーヤーでCDやLDの再生をおこなうときも同様です。なおDVDメディアの場合は、DTS信号は専用の記録方式で記録されているため、問題はありません。※2: CDまたはLDプレーヤーなどで、デジタル出力に何らかの信号処理(出力レベル調整、サンプリング周波数変換など)がおこなわれている場合があります。この場合誤ってDTS信号に信号処理がおこなわれてしまい、本機と接続しても正しく再生できずノイズなどが発生することがありますので、はじめてDTS再生をおこなう場合はまず主音量調節つまみを絞り、DTSディスクの再生を開始すると本機のDTS表示( 36、37ページ)が点灯することを確認してから主音量調節つまみを上げるようにしてください。※3:DVDのDTSメディアは、その再生に対応したプレーヤーが必要です。お手持ちのDVDプレーヤーがDTS対応であるかはDVDプレーヤーのメーカーまたは販売店にご確認ください。本機はデジタル・シアター・システムズ社からのライセンス契約に基づき製造されています。US Pat. No. 5,451,942、5,956,674、5,974,380、5,978,762、6,226,616、6,487,535その他、国外特許および特許出願物。 “DTS” 、 “DTS-ES” 、 “Neo:6” 、 “DTS96/24”はデジタル・シアター・システムズ社の商標です。1996, 2003 Digital Theater Systems, Inc. 版権所有。DTS-ESTMDiscrete6.1(ディスクリート6.1):追加されたSBチャンネルを含め、6.1チャンネルすべてがデジタルディスクリート方式によって独立したチャンネルとして記録される最新のフォーマットです。SL/SR/SBの各チャンネルが完全に独立しているため自由なサウンドデザインが可能で、360度周囲を取り囲むバックグラウンド音の中を自由に音像が飛び交う、といった表現も可能となるのが大きな特徴です。この方式で記録されたサウンドトラックはDTS-ESデコーダーで再生することによってそのパフォーマンスを最大限に発揮しますが、同時に従来のDTSデコーダーで再生した場合も、SBチャンネルの信号は自動的にSL,SRチャンネルにダウンミックスされて再生されるため、信号成分の欠落無く再生することが可能です。DTS-ESTMMatrix6.1(マトリクス6.1):追加されたSBチャンネルをあらかじめSL/SRチャンネルへマトリクスエンコードを施し挿入し、再生時にマトリクスデコーダーによってSL/SR/SBの各チャンネルにデコードするフォーマットです。DTS社の開発した高精度デジタルマトリクスデコーダーを使用することにより記録時のエンコーダーとその特性を完全に合わせることができるため、従来の5.1または6.1チャンネルシステムに比べて、より制作者のサウンドデザインに忠実なサラウンド再生が実現できます。また、ビットストリームのフォーマットは従来のDTS信号と100パーセントの互換性がありますので、5.1チャンネルの信号ソースでもMatrix6.1の効果を確認することが可能です。もちろん、DTS-ES Matrix6.1エンコードソースをDTSの5.1チャンネルデコーダーで再生することも可能です。DTS-ES Discrete6.1/Matrix6.1エンコードソースをDTS-ESデコーダーでデコードした場合、デコード時にフォーマット検出をおこないそれぞれ最適な再生モードが選択されます。但しMatrix6.1のソースについては一部に5.1チャンネルのフォーマットとして検出されるソースがあります。これらを再生する場合は、手動でDTS-ESMatrix6.1モードを選択する必要があります。 (サラウンドモード選択の方法については32ページを参照してください。 )DTS-ESTMについて“DTS-ES”は、デジタル・シアター・システムズ社の開発した新しいマルチチャンネルデジタル信号フォーマットです。“DTS-ES”は、従来のDTSデジタルサラウンドフォーマットに対して上位互換性を持ちつつ、更に拡張されたサラウンド信号によって360度の定位感や空間表現力が大幅に拡大します。映画館においては1999年に導入され商業利用されています。“DTS-ES”はサラウンドチャンネルとしてFL/FR/C/SL/SR/LFEの5.1チャンネルに対して、SB(サラウンドバックまたはサラウンドセンターと呼ばれる)チャンネルが加わり、合計6.1チャンネルのサラウンド再生がおこなわれます。またそのサラウンド信号記録方式の違いにより、次の2種類の信号フォーマットがあります。
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。