AVC-4320の取扱説明書・マニュアル [全138ページ 9.87MB]
82149.pdf
gizport - 2013-10-07
http://153.127.246.254/.../82149.pdf - 9.87MB
- キャッシュ
22425view
138page / 9.87MB
77rより詳細なセットアップのしかた1 q rより詳細なセットアップのしかた1 q本機スピーカーフロントスピーカーのバイアンプ接続についてお手持ちのスピーカーがバイアンプ対応の場合、アンプ出力を高音用と低音用に振分け、それぞれスピーカーのツィーター端子とウーハー端子に接続します。これによりスピーカーの特性を最大限に活かし、フルレンジのシステムに比べてレンジの広いダイナミックなサウンドを再生することができます。接続の際にはスピーカーの取扱説明書も合わせてご覧ください。ご注意バイアンプで接続するときは、スピーカーに付属されている短絡板は必ず外してください。音量の設定音量の上限値、電源ON時およびミューティング時の音量の設定をおこないます。1CURSORD Hボタンを押して “Volume Control”を選び、ENTERボタンを押す。CURSORD Hボタンを押して設定したい内容を選び、CURSORF Gボタンを押してパラメーターを選ぶ。2Vol. Limit:音量の上限値を設定します。●OFF音量の上限値を設定しないときに選びます。この場合は+18dBまで音量を上げることができます。●-20dB / -10dB / 0dBそれぞれ設定されたレベルまで音量を上げることができます。P. On Lev.:電源ON時の音量を設定します。音量は-80dB~+18dBの範囲で、1dB単位で設定できます。●LAST前回使用していたときの音量が記憶され、電源ON時に設定されます。●- - -電源ON時の音量のレベルは常時“- - -” (消音)となります。Mute Lev.:ミューティング時の音量の減衰量を設定します。●FULL音声出力を完全にミュートします。●-20dB現在の再生レベルから20dB減衰させて再生します。●-40dB現在の再生レベルから40dB減衰させて再生します。3ENTERボタンを押す。●“Option Setup”メニューに戻ります。トリガーアウトの設定●本機は2つのDC12Vトリガーアウト出力を備えており、トリガー入力端子を持つ外部機器をコントロールすることができます。●各入力ソースに対して、トリガーアウト端子から出力されるDC12VのON/OFFを設定します。1CURSORD Hボタンを押して“Trigger Out”を選び、ENTERボタンを押す。CURSORD Hボタンを押してトリガーアウト端子を選び、ENTERボタンを押す。【例】 トリガーアウト端子1を選んだ場合2※ “AUX1”は“AUX/Net”で、 “AUX2”は“AUX/iPod”の設定です。
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。