F1100の取扱説明書・マニュアル [全310ページ 15.39MB]
F1100_J_All.pdf
gizport - 2013-08-15
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F1100_J_All.pdf - 15.39MB
- キャッシュ
25442view
310page / 15.39MB
75あんしん設定F1100_9kouブロックを解除する暗証番号(PIN)/暗証番号(PIN)2入力画面で番号を連続3回間違えると、FOMAカードがブロックされます。ブロックを解除すると、新しい暗証番号(PIN)/暗証番号(PIN)2を設定できます。・ブロック解除コードはメモを取るなどしてお忘れにならないようご注意ください。ブロック解除コードを忘れた場合や完全にロックされた場合は、ご契約者本人であることが確認できる書類(運転免許証など)やFOMA端末、FOMAカードをドコモショップ窓口までご持参いただく必要があります。1ブロック解除コード入力画面で8桁のブロック解除コードを入力2新しい暗証番号の入力欄に新しい暗証番号を入力3新しい暗証番号の確認欄に操作2で入力した暗証番号を入力 e J [完了]デバイスロック 他の人が使用できないようにする他人が不正にFOMA端末を使用できないように、操作時に認証操作が必要になるデバイスロックをかけます。デバイスロック中に緊急通報(110番、119番、118番)を行うには、ホームスクリーンで緊急通報番号を入力して n を押します。※ ロック解除の端末暗証番号(パスワード)入力画面で、緊急通報番号を入力することもできます。入力した番号は「*」で表示されます。■ 指紋認証の併用を設定しているときホームスクリーンで緊急通報番号を入力し、通話確認画面で n を押します。指紋認証画面が表示されているときには c を押してホームスクリーンに戻るか、 J [暗証番号]またはダイヤルキーを押して暗証番号画面で緊急通報番号を入力して n を押します。◆デバイスロックの動作内容を設定する〈デバイスロックの設定〉デバイスロックを「オン」にするには、ロック解除後の無操作状態から再ロックされるまでの時間と端末暗証番号(パスワード)を設定する必要があります。お買い上げ時の初期設定(→P42)で、端末暗証番号(パスワード)を設定している場合は、設定内容を変更したいときにこの操作を行います。1J [スタート]e [設定]e [ロックとセキュリティ]e [デバイスロックの設定]e 認証操作・初期設定で端末暗証番号(パスワード)の設定をスキップした場合は、認証操作なしに操作2へ進みます。2各項目を設定 e J [完了]e J [はい] パスワード入力が必要になるまでの時間: 選択すると、デバイスロック解除後の無操作状態から再ロックされるまでの時間と、パスワードが設定・変更できるようになります。(再ロックするまでの時間):1分、5分、15分、30分、1時間、1.5時間、2時間、12時間、24時間パスワードの種類: 「数字の簡易パスワード」または「強力な英数字のパスワード」F1100.book Page 75 Tuesday, February 19, 2008 9:28 AM
参考になったと評価
1人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
270 view