CF-U1の取扱説明書・マニュアル [全154ページ 8.24MB]
u1mk2.6-rm-7Pro-nonlogo-M-p20110730.pdf
gizport - 2013-08-16
http://pc-dl.panasonic.co.jp/.../u1mk2.6-rm-7Pro-nonlogo-M-p20110730.pdf - 8.24MB
- キャッシュ
18158view
154page / 8.24MB
62カメラれます。画像は写真を保存するアイコン( )をクリックしたあと、Windows のファイル名を入力する機能を使ってファイル名を付けることができます。お知らせ (C)で、外付けの記録デバイスを保存先に指定した場合、本ユーティリティの動作が遅くなることがあります。 その場合は、本機内蔵のフラッシュメモリーを保存先に指定してください。 (D)にチェックマークを付けると、高画質の画像を撮影するとこができます。本ユーティリティのウィンドウに表 示しているプレビュー画像の大きさにかかわらず、選択した解像度で撮影することができます。*この機能を有効にすると、画像の保存に時間がかかります。*この機能を無効にすると、[カメラ設定]で選んだ解像度で保存されます。(î 64ページ) (E)のチェックマークを外したとき、撮影後に 画像を保存するアイコン( )をクリックした後に表示される静止画像と、実際に撮影される画像が異なる場合があります。̈動画を撮る1 をクリックするか、[動画]-[動画の撮影を開始する]をクリックする。撮影中は、アイコンが に変わります。2 をクリックするか、[動画]-[動画の撮影を停止する]をクリックする。お知らせ 動画撮影中は、ズーム機能やタイムスタンプ機能は使えません。 カメラと被写体の距離が近すぎる場合、焦点が合わないことがあります。 外付けの記録デバイスを保存先に指定した場合、本ユーティリティの動作が遅くなることがあります。その場合は、本機内蔵のフラッシュメモリーを保存先に指定してください。 動画は、[カメラ設定]で設定した解像度で保存されます(î 64ページ) 音声を記録するには外付けのマイクを接続してください。 音声を記録しないで動画を撮影すると、動画を実際に撮影した時間と、再生した時間が異なる場合があります。 動画を撮影するときは、外付けのマイクを接続して音声を記録することをお勧めします。 Windowsの画面を回転して使用していると、画像が正しく表示されません。動画の撮影中はWindowsの画面を回転して使用しないでください。動画の撮影は、画面の向きが横プライマリ(起動時の状態)で行う必要があります。撮影する前に画面を横プライマリに戻してください。動画を撮る
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1055 view
16796 view
17208 view
92 view
282 view
もっと見る